巨岩と磐座の神秘を訪ねて。
名滝稲荷神社の特徴
本殿南側にある巨大な岩が神秘的な雰囲気を醸し出しています。
彰忠碑や従軍碑が並ぶ歴史ある場所で、意味深い訪問ができます。
磐座がまるで手つかずの自然を感じさせ、訪れる価値があります。
スポンサードリンク
10/16訪問巨岩が素晴らしいぜひ奥の方に、裏の方にまわりこんで見てほしい。
磐座が見ものです。
名前 |
名滝稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
本殿南側に巨大な岩があり、その前に彰忠碑や従軍碑が並んでいますが、その巨岩に添って少し進むと大きな岩屋の前へ出ます。そこに、稲荷大明神と彫った立派な石祠が祀られ、明和5年と記してあるのがわかります。おそらく、この石祠をここに祀ったのが当稲荷神社の始まりだと思われます。