久兵衛屋で味わう煮込みうどんの幸福。
久兵衛屋 嵐山バイパス店の特徴
冬の寒さにぴったりな味噌煮込みうどんが魅力的です。
天ざるうどん(大盛)のボリューム感が大満足なお料理です。
うどんメニューに加えてお蕎麦も楽しめるのが嬉しいポイントです。
久兵衛自体はコスパがよく好きですがこの店舗はまたされます。席が空いているのに通してくれないので名前を書いて待ちます。でもオーダーのみ取って待っている人はいつまでも通されませんので他のお店に私以外の人も行っていました。人員がいないのかもしれませんが通さなければ売上は下がる一方だと思います。他のかたも言われているようなので改善するつもりはなさそうですが…
チェーン店で、コスパ良い。天ぷらが旨くないのは価格的に当然か。埼玉県では山田うどんと双璧の存在。向こうはうどんメニューよりもチャーハン旨し。
値段の割に美味しく、ショッピングセンターのとなりなので使い勝手が良さそうです。テイクアウトもやっていますよ。今回は牛もつつけ汁てんぷらうどんをいただき 大満足です。
大昔は学生のお手軽バイト先として重宝されてたお店。接客は当時はお世辞にも良いとはいえなかった。うどんはこしがあって普通に食べれます。たまに行く分には飽きないと思います。和食のさととは違い。
初めて行きましたつけ汁うどん美味しかったけど私には少し味が濃く辛かったです。草津の蕎麦屋でも温かいつけ汁を出しますが少し違いました、うどんはコシがあって美味しいです。
ホールに店員1人しか居なく案内も遅いしオーダーもなかなか取りに来ないバタバタしていて全く落ち着いて食事が出来ず会計する時にキッチンの中を見たら店員が4人ほどいた。意味が分からないよく利用していたがもう利用したくない。
天ざるうどん(大盛)をいただきました。コシのある麺が好きな人にオススメです。
平日の14時頃に伺い、つけ汁と天丼のセットを注文。ピーク時間を過ぎている事もあり客は自分を含めて3人程、いつもの様に素早く提供された、うどんのつけ汁の中央には包丁を入れてる途中のような巨大なネギが鎮座。気にせず、うどんを口に運ぶと汁は完全に冷めた状態で驚きました。若い女性従業員さんの感じも悪く今の従業員がいる限りは行くのを辞めようと思います。
平日の夜、雨だったのもあり、店内2組ぐらいしかおらずコロナを気にせず座れました。店員さんの元気で快い声がものすごく好印象でした。きのこのつけ汁うどんを注文。うどんは少し太めのコシがある麺で最高でした。きのこのつけ汁はきのこがたっぷり入っててボリュームたっぷり、味は、少し濃かってように思います。
名前 |
久兵衛屋 嵐山バイパス店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ドライブ帰り うどんが食べたくなり 久兵衛屋に同行者は鍋焼うどんに 自分は悩む ん~寒くなるとやっぱり煮込み系かなってなり味噌煮込みに 固形燃料でグツグツ 旨そう😋結構具沢山 美味しい😋シメに雑炊あいそうなつゆ 今回は食べませんでしたが次回是非 オススメ👍️