高島城址でひと息、桜舞う午後。
高島公園の特徴
高島公園は高島城址があり、歴史を感じる場所です。
桜や紅葉の季節には、訪れる価値がある美しい公園です。
散歩や読書に最適な静かな環境で、リラックスできます。
小ぢんまりした公園で、復元されたお城が公開されています。無料駐車場もあります。(10台強程度)お城は綺麗で天守閣まで行くことができ、諏訪にまつわる資料が展示されています。また、回りには掘りがあり築城当時が偲ばれます。料金は300円程度。外堀の名残があり、そこからの景観がいいみたいです。春には桜がいいみたいですよ豊臣時代に出来たようですが当時はもっと諏訪湖が近かったようです。この城ができる以前は、有名な諏訪の御神渡を観測していた八剱神社があっといわれているようです。
高島城の本丸跡がそのまま公園になってます。復興された天守や隅櫓が目を引きますが、お堀と石垣は江戸時代からの遺構だそうです。二の丸や三の丸は跡形も無いですけどこの公園が想像のきっかけになっているように感じました。
高島公園内にある高島城~護国神社もまわっても1時間掛からない位で見学出来ると思います。
散歩そしてベンチに腰掛けて読書・思索・お昼寝にもってこいの公園です、このような処が近くに有る諏訪の人たちが羨ましい。この日は、オナガにも出会いました。写真の正面の山の向こうには富士山も見えるそうです。
城跡というか公園というのがふさわしい場所であると思います。自然が豊かな場所です。
続日本100名城No.130日根野高吉が築いた湖畔の城です。諏訪湖と湖に流れ込む川を巧みに防備に用いて、「浮城」とも呼ばれました。素晴らしいお城です👍️
旅行先の朝の散歩で立ち寄りました‼️
桜の季節になるとライトアップされていてとても綺麗です。入場料を払えば城の中に入ることもでき諏訪市を一望することが出来ます。近くにコンビニなどがありお花見などしたりする時にはとてもいいです。
城跡を公園にしてある。日本庭園のような池やお城の門、お堀、復元天守などがある。
名前 |
高島公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-52-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

高島城のある公園。近くに無料駐車場がありました。紅葉の時期はきれいです。