花火と悠久が交わる、ふなだまりの憩い。
ふなだまりの特徴
干潮時に広がる砂浜で、地域の憩いの場が楽しめます。
800年以上続く祇園舟神事が開催される歴史あるスポットです。
干潮になると砂浜?らしきものが見えます。泳いだりはしないように。
地域の憩いの場になっていました。
ふなだまりの一角に、ウッドデッキがあります。ふなだまりと空で視界が開け、デッキに腰掛けて過ごすのは気持ちいい。デッキ自体は大きくないので、訪れる人皆さんに体感してしてもらえるよう、専有せず譲り合えるといいですね。日陰がないので夏は日差し対策が必要。
ゴイサギは夜行性かと思っていましたが、午後3時頃でもハンターの眼をしています。冠羽も風に負けずに立っています。
記憶を辿るとスワンボートなり手こぎボートが以前は存在していたが既に無い❌夏の8月頃には花火大会が此方の場所で開催される⭕️~令和4年7月17日(日)に『祇園舟神事』(ぎおんぶねしんじ)に遭遇したが何と800年以上継続している神事みたいです⭕️
たまにドラマにも出る団地の中にあるふなだまり。海とつながっているので干潮の際にはカニなどを探すこともできます。
月のきれいな夜、通りすがりにふと撮影をしていたら。ふなだまり愛護会の活動をされているという若い方が、SUP(パドルサーフィン)でゴミ拾いしてるんですよと話しをされて。光を映しポッカリ宇宙につながるような異空間でした。
某 KUNG-FU GENERATIONのPVロケ地という事で伺いました。京急富岡駅から徒歩10〜15分位。池の周りには団地が。
その水の近くで子供たちが遊ぶのを見るのはとても素敵な場所であり、素晴らしい景色はあなたを笑顔にします(原文)It's very nice place and nice view to see kids play near that water will make you smile
名前 |
ふなだまり |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-saigai/map/tsunami/tsunami.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

15分の短い花火大会が、開かれます。ふなだまりでは街の人や学生が演奏したりダンスしたり、夏の夜風と屋台とビール、良いですね。