気軽に登る360度パノラマ。
三峰山山頂の特徴
250mの低山ながら、山頂からは驚きの絶景が楽しめます。
中央登山口からの道のりは短時間でアクセス可能です。
壮大な濃尾平野を見渡せるパノラマ展望が魅力です。
低山なのに山頂から素晴らしい景色が拝めます。登りは意外としんどいです。面白い標注もあります。山頂のベンチも心地よいです。オススメの山です。
山頂は大きく開けておりパノラマな展望が楽しめます。ベンチもありおにぎりを食べて一休みです。東海学院側の登り口からだと周辺の舟伏山、金華山と比べ山道感が強めです。2箇所ほど崖的な場所があり幼児は危険レベルです。
中央登山口から登りました。遊歩道は歩きやすく案内板もあるので初心者でも山登りを楽しめるでしょう。山頂は開けており草木も剪定されているから眺望は最高! ベンチもあるのでゆっくりと景色を堪能できました。
250mの山ですがあなどれません!頂上からは、御嶽、伊吹山、恵那山、乗鞍、白山、金華山、高賀山、養老、鈴鹿山系などいろいろ見えます!
360度のパノラマが広がってます❣️
濃尾平野が広い。
気軽に登れてよい山です。
360度のパノラマが楽しめます。中央口から登ると3つ目の峰になるので要注意です(笑)
名前 |
三峰山山頂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

短時間で山頂行けます。赤い展望台からの眺望も綺麗です。名古屋駅のビル群も見えました。岩場やロープ場もあって岐阜城も遠くに見えました。