桐生の野菜チャーシューラーメン、最高の懐かしさ!
手打らーめん よしだやの特徴
桐生の名物、懐かしい味の手打ちラーメンが楽しめるお店です。
野菜炒めと自家製チャーシューが絶妙に絡む、野菜ラーメンが人気です。
コシのある麺とあっさりした醤油スープが引き立て合う一杯が自慢です。
桐生に行ったらよしだやさんの野菜ラーメン🍜ですね!🍜醤油ベースのスープにちぢれ麺にからまって美味しい😋シャキッと炒めた野菜は食べ応え抜群の大盛り!やっぱりしっかり味付けされた激旨チャーシューは欠かせませんので、今回もお腹いっぱいです!
野菜チャーシュー1150円を注文。もやしやキャベツがたくさん入っていて、野菜の旨味がスープに出ており美味しかったです。チャーシューは他の口にもある通り、しょっぱめですが、柔らかくて美味しかったです。店内は手狭で、カウンターに座りましたが、隣の人との距離が近く、後ろの通路も狭く、落ち着いて食べられなかったです。座敷は2席あります。Uの字テーブルで前の人と向かい合う席ですが、牛丼屋のよくあるUの字テーブルより距離が近く、食事中、向かい合う前の人にくしゃみをされた。
平日11:30ランチでの訪問となります。店舗脇の細い道を入ると駐車場があります。コの字に造られたカウンター席に腰を下ろすと、チャーシューメンを口頭にてオーダー。チャーシューメンには野菜が入ってないけど大丈夫かとおかみさんから問われました。質問の意図が理解できませんでしたが、大丈夫です。と回答しました。スープはとてもあっさりとした印象です。麺は中太でとてもモチモチとした食感です。チャーシューは存在感のある肉厚のものです。ホロホロまではギリギリいかない歯応えを残つつ絶妙な食感を感じる匙加減には驚かされました。絶えずお客さんの出入りのある地域に愛されるどこか懐かしさを感じる一杯でした。どんぶり一杯に込められた熱き人間ドラマ。スープの海に身を投げて麺を掻き分け乱舞する。そして私のラーメン紀行はまだまだ続きます。ご馳走様でした。
野菜チャーシューラーメン。さっぱり醤油スープにシャシャキッと炒めた野菜が絶妙な旨さ。チャーシューがまた美味い。ゴマ、胡椒をふりかけてスープ飲み干せます。
昔ながらの醤油タンメンを頂けるラーメン屋さん。行列店です。ラーメンはチャーシューも野菜も麺も美味しいのですが、「全てが昭和」なので、ある程度の柔軟性は必要。スタッフさんの数は充分にいて、誘導専任がいても良いと思いましたが、席の誘導はなし。出入り口が2箇所あり、満席の場合は大通り沿いの入口を入って左隅を先頭にして並びます。「店内待ちは◯人まで」というルールもないし誘導もないし、「空気を読んで」並びます。行列店に慣れていれば「どこに並べばいいですか?」「どこが先頭ですか?」と普通に質問できますが、慣れていないと戸惑うんじゃないかなー。だけど、常連さんに支えられている、という印象も受けました。着丼したら皆さん会話をせず、ササッと食べてお店を出られていました。写真を数枚撮っていて「あっヤバ‥」と空気を感じ、食べることに集中しました。あと、タメ口接客にイチイチ突く方は来ない方が懸命ですよ(笑)
よしだやさん2回目ですが、やはり野菜チャーシューメンが美味しいすぎる!ぜひ食べて欲しい一杯です。お昼始まる前に行けるとベスト!
野菜チャーシュー麺を注文野菜がしゃきしゃきして美味しかったです。
約6年ぶりに行きました!!やっぱり野菜ラーメン最高です!!替え玉したり、食べて満足‼️桐生のラーメンといえば!!ここで決まり!メニューはラーメン、野菜ラーメン、チャーシューメンの三本ですが、また食べようって思えるラーメンです!!あの野菜ラーメンの野菜は白飯が欲しくもなります(笑)。
チャーシュー麺いただきました!お店はもろ昭和って感じですが賑わってますね。チャーシュー美味しい、全体のバランスもとてもよくぜひまた行きたいお店の1つです。ご馳走様でした!
名前 |
手打らーめん よしだや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-44-3813 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

味は醤油味のらーめんのみ独特な甘味と脂身の醤油味でした。他では味わえない醤油らーめん!スープは最後まで欲するまま飲み干せました。また食べたいと思いました。