豊富なパンとお惣菜、至福のひととき。
ヤオコー 桐生相生店の特徴
入り口のパン屋さんは、種類が豊富でとても美味しいです。
お惣菜や天ぷらが大変美味しく、充実した品揃えです。
駐車場が広く、買い物しやすい環境が整っています。
大型スーパー、何でも揃うイメージです。お惣菜やお弁当、パンも充実していてメニューも豊富、1週間毎日通っても飽きないです。サンドイッチやハンバーガーもボリューム満点!サラダも種類が豊富だしお寿司やお弁当も…あれもこれも美味しそうで目移りしちゃって困りました。
入り口のパン屋さん🥐🥖とても種類が豊富です。今日はスパイシーケバブバーガー🍔が美味しかったです👍
品揃え、清潔感、価格、接客等はヤオコーさんの他店と比べて同レベル。合格。単独店ではないので駐車場は広いです。4月11日訪問。
栃木県方面でキャンプをする時に、買い物でいつも利用させてもらっています。ここで寿司を買ってキャンプ場で食うのが楽しい。ヤオコーの寿司はうまいです。ネタが良い。
市内の他のスーパーよりも少し高級な品物がある感じがします。珍しい物も置いてあり、普段使いではなく時々利用しています。
ここのお惣菜マジでうまい。中でも具なし醤油味の俵おにぎりと甘~い厚焼き玉子の組み合わせが最高。近くに来たら毎回買ってる。
さすがは、品揃えのヤオコー❗お魚もお肉もお弁当・お惣菜も、もう、何もかも充実していますね‼この前、買った『カボチャと黒ゴマ』の天ぷら‼とても美味しかったんですよね。また買いに行こう‼買いたいぞぉ‼…と思いきや、もう売っていない?お弁当やお惣菜などは、どうやら、『定番』と『小まめに入れ替える』のが、あるみたいです。たぶん。『これは、美味しそう‼』と思ったら、迷わず買われるのが宜しいと存じますね。エイヤーと。エイヤーは、やっぱ、大事ですね‼ともあれ、酢豚や麻婆豆腐etc.ヤオコーのお総菜は美味しいぞぉ‼ヤオコーのお弁当も美味しいぞぉ‼果物とお野菜の売り場もspaceを大きく取り、なかなかの品揃え💯桃🍑巨峰🍇スイカ🍉ミニトマト🍅茄子🍆小松菜・ほうれん草、長葱、ジャガイモ、玉葱etc. 良いですね‼『冷凍食品』も、まぁまぁ充実‼また、駄菓子のコーナーもあり、何か懐かしく楽しくありますよね。店内にパン屋🍞さんがあります。食パン4枚切りとカレーパンが、私のお気に入りです。まぁ、どうでもいい話でしたね❗玉子サンドもメッチャ美味しいぞぉ日用品もありますが、お隣のお隣は、『マツモトキヨシ』ですから、トイレットペーパーやティッシュetc. は、どちらがお買得なのか、確認されるのが宜しいと存じます。補足ヤオコーのオリジナルコーヒー、新発売されました☕余話首都圏に 130店舗展開している、ヤオコーの創業は 明治23年。埼玉県小川町に、『川野幸太郎』なる人が、八百屋をはじめた。その屋号は、『八百幸』でした。それが、ヤオコーの由来らしい。蛇足『マツモトキヨシ』と『DAISO』スーパーに ドラッグストア💊と100均が隣接してるのは、理想的追記10月4日 天使👼の日ハーゲンダッツ ミニカップ『悪魔👿のささやき』新発売‼‼チョコ🍫は、ミルクとビターのハーモニーが美味しいですよね‼甘さとコク深さが半端無いやん‼キャラメルも、まさに王道ですね‼ハーゲンダッツ‼美味しい幸せ‼松茸と言えば、松茸ごはん🍚ちゃんと美味しい松茸ごはん🍚は、やはり、水出しの昆布だしですね‼お米2合 松茸1本お酒 大3 白醤油 大1と 1/3塩 ひとつまみ 昆布だし閑話この界隈のスーパーで、白醤油があるのは、やはり、こゝだけ?白醤油と薄口醤油は全くの別物。柔らかな旨みと、淡い琥珀色の白醤油は料理に重宝します。白醤油も、ちゃんとあるなんて、やっぱ、品揃えのヤオコー‼やん。
駐車場が広くて良いです。卵焼きと唐揚げがとても美味しいです。あと、魚も新鮮で、美味いです。食パンが本格的なので、美味しいです。鶏の半身揚げもボリュームがあって安くて美味しくてかなりお得です。
左側サイドの入り口からお花 フルーツまん中にお野菜 豆腐 納豆のところから魚 お肉 乳製品 お惣菜 出口辺りは焼きパン 入り口の中心にフルーツ お野菜 漬物 お魚 手前もお野菜 右サイド きゅうり なす 葉ものキノコ 卵麺類 肉の加工品 間は 頭の上にお菓子 調味料 香辛料 油 飲料水 お酒前のレジの近くは洗剤 シャンプー 犬猫の餌 雑誌お米 冷凍食品 の真横がスイーツにアイス 出口辺りに市販のパン和菓子 横にカット野菜のサラダになります。恥ずかしながら近くまできた時は安値のものを買います。
名前 |
ヤオコー 桐生相生店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-55-5411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ヤォコーのがセルフレジに変わったが他のところから見ると劣る。商品券は店員を呼ばないと入力出来ない。機械がその後の案内をしない。「バーコードをかざして下さい」を連続するだけだった。お客は店員がしてた事全てに加えて水ものは小袋に入れ品物が傷まないような順番を考えて持参の大袋に入れる。やる事多すぎ!突然に今までのポリシーも変わった。「今回は仕方ないないので次回からコウコウして下さいと言うか、張り紙をしてください。以前のヤォコーは良かった!