源泉かけ流しで癒される。
湯田中温泉 和風の宿 ますやの特徴
湯田中渋温泉郷内に位置し、多様な温泉を楽しめます。
料理は地元食材を使用し、特に山女の塩焼きが評判です。
源泉かけ流しの露天風呂付き客室で贅沢なひとときを提供します。
実はこの辺り湯田中渋温泉郷には、歩ける範囲内に、湯田中温泉、新湯田中温泉、星川温泉、穂波温泉、安代温泉、渋温泉、沓野温泉、角間温泉、上林温泉の9つもの名前の温泉がひしめき合っている、全国でも屈指の温泉過密地帯。 安代温泉 和風の宿「ますや」の湯は、地獄谷温泉から引湯(3kmくらいかな?)や、横湯川をはさんだ源泉より引湯する温泉で、弱塩類泉、 摂氏95度の温泉を、加水。柔らかくて、なかなかきもちのいいお湯でした。個人的には、熱すぎず、渋温泉より好きかもしれません。
多くの方がコメントしてるように、料理がとても美味しく、長野を感じるものをたくさん使ってくれています。大浴場は2ヶ所あり男女入れ替えになりますが、瑠璃の湯の方がお湯が良い気がしました。客室は10畳一間のところしか空きがなかったので、広くはないですが悪くはないです。部屋のトイレがとても狭いと思ったくらいかなと。食事終わって帰るとお布団敷いてあるってイイなと思いました。スタッフの方たちが本当に皆良い対応でした。まったりだらだら過ごすにはとても快適でした。
夕食がとにかく美味しかった!量も少なくなく多過ぎず、ご飯ではなく、山菜雑炊なのも嬉しかった。温泉街を電動自転車を借りて散策したが、坂道なので、とても助かった。朝食も美味しかった。最後にコーヒーがあったらもっと良かった。減点の理由は、部屋の洗面がユニットバスであること、洗面用タオルがないこと(風呂用はあり)、露天風呂が小さいこと。
サービスがとにかく気持ちのいい宿でした!夕食時女将さんが丁寧に挨拶してくれて、観光の事、旅館の質問に丁寧に答えてくれました!朝ごはんの時間におきれず、食べられなかったら、おにぎりのお弁当にしてもたせてくれるという優しいサプライズがあり、とても感激しました!!客室露天風呂に泊まったのですが、源泉の露天風呂で、温度も丁度よく、肌がすべすべになりました!ご飯も地元の食材、季節の料理で豪華でとてもおいしくいただきました!細やかな気遣いがとても嬉しいお客さんのことを考えてくれる、またいきたいと思う旅館です!
日帰り温泉で利用しました。ゆったりできてとても癒やされました。今度は泊まってみたいです!仕事頑張って大金持って行きます!!!!
お食事は和食で山女の塩焼きが特に美味しかったです。貸切の温泉が50分2200円くらいでありました。
湯田中温泉の老舗旅館です。駐車場は建物横にあり便利。部屋は川側でよい眺めが楽しめました。温泉は湯舟が広く湯加減もちょうどよい。お料理はどれも素晴らしかったです。イワナのしゃぶしゃぶはふわりと柔らかく、ステーキはリンゴソースが絶品。個室でゆったりいただきました。お茶菓子の温泉饅頭がまた良い。お土産に注文可能です。
11月旅行割を使い泊まらせてもらいました。総評するとtheおもてなしと言いますか、泊まって気持ちいいお宿でした女将さん含め仲居さんも全員感じが良くてリピートメッチャ有りなお宿です電動自転車も無料で借りれてそれも良かったお部屋に付いてた露天風呂も良かった。彼女と行ったのですが本当に良い思い出になりました。
おもてなしの素敵なお宿でした。久しぶりにここまでのおもてなしをして下さるお宿に出会い驚きました。生ものがアレルギーで食べれないためお食事の変更をお願いしたのですが、ヤマメの塩焼きにして下さりとても美味しくまたとても嬉しかったです。お部屋もとても綺麗でしたし、貸切風呂も大きめでゆっくり浸かることが出来ました。女将さん始めどの従業員の方も明るく丁寧でとても気持ちよく過ごせました。ありがとうございました。
名前 |
湯田中温泉 和風の宿 ますや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-33-2171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

露天風呂付きの お部屋でした。お湯の感じも滑らかな感じで温まり、食事の時もグループごとに仕切られているので、周りを気にすることなく食べる事が出来ました。お料理は懐石風で、一品一品 説明をして頂き、豪華で種類も多く、食べきれないかな、と思いましたが完食しました。美味しかったですよ。スタッフの皆さんも とても感じ良く、機会が有りましたら、是非 また行きたい お宿ですね。