苔と紅葉、心癒す静寂。
神上寺(華山登山口)の特徴
いちょうともみじのじゅうたんが観賞できる、秋の訪問に最適な場所です。
高野山真言宗の名刹として、歴史が感じられる古刹の雰囲気が魅力的です。
雪舟の庭園が参道にあり、訪れる人を魅了する美しい景観が広がっています。
数十年前に来たときは参道も手入れして有りましたが、全く手入れもされてないようでした。でも趣深く紅葉も綺麗です。華山への登山口です。
10月末に行きました。紅葉はちらほらでした。その分、全く混んでないので、ゆっくりお参りさせていただきました♪お地蔵様がたくさん♪きっと紅葉の時期はきれいだと思います。車で近くまで行けますが、階段をけっこう登ります。苔や古い鳥居がすてきでした。
紅葉を見に訪問しました。いい具合に鄙びていて、神聖な空気感を感じ取れます。西の高野山と言われていたそうで、修験者達の静かな営みがあったのでしょうか。
紅葉には少し遅かったけど雰囲気が良かった。
あいにくの雨☔でしたが、行ってよかった🤣傘さして、上がったんですか、下の駐車場からは結構距離あった🤣紅葉に銀杏いっぱいあったから晴れた日にも来てみたい🤩そして、秋の紅葉時期に紅葉と銀杏も堪能したいです。
『鄙びた』というキーワードが好きな方は行く価値があると思います。
2020/11/20・初めて行きました。紅葉は少し過ぎていましたが、それでも色鮮やかな赤や黒ずんだ赤、目を見張る黄色やくすんだ黄色が名残惜しそうに細い枝に残っていました。落葉している今ならではの楽しみは赤・黄・混色など色とりどりの絨毯で舗道が埋め尽くされ違った楽しみも味わえ良かったです。長くて不規則な石段が続く参道でしたが真っ赤な可愛い帽子を被ったお地蔵様が各所でお出迎えしてくれ楽しみながら登れました。駐車場は3~4ヶ所在りました。一番下の駐車場横におトイレ有り。
自分にとって最高の場所。朝、昼、晩とエネルギーがまるで別なものになる。禅をするには最高なところ。
苔が良い生え具合。
名前 |
神上寺(華山登山口) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-766-0286 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

この時期はいちょうともみじのじゅうたんが、とても良い。下関市の隠れ紅葉スポット?