スキー帰りに立ち寄り、冷たいうどん満喫!
丸亀製麺信州中野の特徴
冷たいうどんと甘めのつゆが絶妙にマッチする美味しさです。
ソースや調味料が無料で、トッピングを楽しめるのが嬉しいポイントです。
スキー帰りにも立ち寄りやすく、便利なロケーションです。
冷たいうどんも甘めのつゆで美味しかったです。家で真似して作ってみたら、好評でした。うどーなつもおいしかったです😋
閉店間近は天ぷら冷たい。仕方ないか。温めてくれるのかな~🤔宜しく😃✌️
待ち時間なく、素早くうどんが頂けます。ベルトコンベアーu0026バイキング方式で、うどんの種類を選び、好きな天ぷらを自分で取ります。写真は期間限定の坦々うどんです。最近、うどん弁当が始まったようで、テイクアウト出来るようです🎵席は小上がりに椅子席に選べます。一人カウンター席で食べることも抵抗なく楽しめます。自分はかけうどんが定番で、たっぷりのネギと天かすかけちゃいまして、一番のおすすめです。子供は釜玉うどんをいつも頼み、生卵か温泉卵かを選べ、「すぐ混ぜてください」といわないと、混ざりにくくなります。あとかしわ天(ささみの天ぷら)も必ず選んでしまうメニューです。毎月1日は、釜揚げうどんが半額のようです。キャッシュレス決済も、多種に渡って可になりました。
大きめ道路沿いなので対向車線から曲がるのは大変かも。店内は明るく清潔感があり、入口に並ぶと目の前でうどんを打っているのが間近で見れる。テーブル席、カウンター席、小上がり席があり小上がりは6名がけ4テーブルあって子連れに優しい。子供用椅子も年齢によって反転させて高さを合わせられる仕様で使いやすい。今まで足踏みしてたけど子連れしやすそうなので今後はどんどん利用していきたい。
安定の丸亀製麺、普通においしいです!半熟玉子天の復活を願います。セルフなので仕方ないですが机の上が汚れていることがしばしば。近辺に食事処が少ないので助かります。
よくお世話になってるとこですざるそばがおすすめです(・◇・)たまぁに、シナシナの揚げ物があります。
ちゃんとテーブルは、ふいておいてほしいところですね。
湯田中に素泊まり宿泊で時間も遅かったのでこちらを利用しました。可も無く不可も無くでした。
チェーン店のうどん屋ではかなり好きです。提供スピードも早いので時間が欲しい時には最適ですね。
名前 |
丸亀製麺信州中野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-22-2300 |
住所 |
|
HP |
https://stores.marugame.com/110423?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めて訪れた、丸亀製麺でした、注文方法も分からず面倒でした。券売機で食券を買った方がスムーズにいくのではないかと思いました。ぶっかけうどんを食べましたが、腰も強く、味は満足でした。