松江で楽しむ本格インドナン!
ナマステ・ガネーシャ 松江店の特徴
プレーンのカツカレーライス中辛が絶品で、ボリューム満点です。
焼きたてのナンがモチモチで、どのカレーとも相性抜群です。
フローズンマンゴーが使われたマンゴーパフェは甘酸っぱい美味しさが魅力です。
インド人さんのお店、結構行ってるんです。独特の印度カレー🍛種類があって、選択肢多いです。ナンが好きなんで~でも、ナンはスパイス王国が美味しいです。2枚くらいは平気で食べちゃいます。バターチキンカレーを頂きましたが、普通に美味かったです。ナンが……Lsizeだったんてすが、厚いところと薄いところ…薄いところはパリパリでした。
メニューも豊富でベジタリアンの方でも食べれるメニューがありました。女性の日本人スタッフの方がとても上手な英語を話されていて、私の家族(イギリス人)も驚いていました🎵私は珍しいカレーラーメンを頂きました。
プレーンのカツカレーライス中辛を頂きました。最初はタマネギなどの野菜の甘みがあり、だんだん辛くなる感じでとても美味しいです。普通のカレーとは全然違う風味があります。本場のインドカレーって感じです。今回はライスを選びましたが、ナンに変更もできます。
ナンカレーランチ(カレーをサグカレーに変更+80円)を食べました。辛さも選べ、ナンも焼きたてでアツアツでした!カレーも美味しい!某市役所近くのカレー屋さん(活気があり、アットホーム)よりも落ち着いた雰囲気で、デートだったらこちらのほうがゆっくりできるかも!?インテリアもオシャレでした!
松江総合体育館と隣接するインド料理屋。本場の方が調理する本場の味が楽しめる。カレーは数種類のベースカレーと辛さを選んでトッピング具材を選択しライスをナンに変更出来る。複雑に見えるが有名カレーチェーンと比べればそんなに変わらない。ナンなどの調理は本場仕込みの自家製窯で焼き上げられ、特に焼きたては反則級にうまい。せっかくならカレーだけではなくタンドリーチキンやインドビールなど、どっぷりインドを楽しんだ方が良い。貼り出してるインド語で「ご馳走さま」が長くて覚えられなかったのが無念だった。
先日初訪問🍛日替わりランチAセットいただきました😋ナン🫓のボリュームはスゴかったです❗️カレーは、卵のキーマカレーでした。味はそこまでスパイスがキツい感じがなく日本人向けだと自分は感じました。後半、少し飽きてきましたが😅サラダがスパイスが効いてて美味しかったです🥗
ナンが焼きたてで、美味しかったです。甘口を頼みました。お子さんでも、食べれる甘さです。また行きたいです。
平日ランチで来店、ちょうど13時ごろで店内は静か。噂通りのコスパランチをゆっくりいただくことができました。日替わりAセット¥880税抜(本日のカレー、大きいナン、サラダ、タンドリーチキン、イカのフライ、パインラッシー)は大満足の品揃え。ソーシャルディスタンスもきちんと守られていて、検温、消毒も案内があり、コロナ対策もされていて、安心して食事ができました。他のランチメニューも美味しそうだったので、また行きたいです。
ランチのセット、ナンをチーズナンに変更して頂きました!チーズナン最高✨カレーも3辛を選びましたが食べ進めるうちに体が熱くなってきました。辛いもの好きなのでちょうどよかったです。お腹が減ってる時じゃないと完食できないかなと思うくらい量はしっかり目です。
名前 |
ナマステ・ガネーシャ 松江店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-24-2139 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

クレジットカードやペイペイ使えます!味は問題なく美味しいと思います!しかしながら、ここ最近(2023年になってから?)、値段が爆上がりしました。ナンとかどれも100円前後は値上げしてます。クレカ含め各種の電子決済が出来るとはいえ、この値段だと流石にちょっと厳しいかなって感じです。何だかCoCo壱のほうがお手頃に感じるレベルになってきました。お店の営業時間も22時までに変更になり、他の多くのインド料理店に対しての優位性も殆どなくなりましたので、そこも合わせて厳しいかなと思います。もちろん値段がするぶん、健全なお客さんしか来なくなるメリットもあるとは思います。ちなみにレギュラーメニューではありませんが、Indiaのお祭りの日(ヒンドゥー教の祭日、ディーワーリーの日でした)に行くと、”ジャレビ”という赤色の油菓子をサービスして頂けました!見た目に反して辛さは感じず、経験したことのないような、ものすごい甘さと油感でした!店員も基本的には本国の方々(Japaneseも差し支えなく話せるやうです)ですし、お店の駐車スペースも結構あります。India好きには勿論、そうでない方にもオススメできる店舗です。