大杉谷の道を越えて、桃の木へ!
中部電力(株)宮川第三発電所の特徴
発電所は無人で、自販機とトイレが完備されています。
大杉谷全域で携帯電話が繋がらないので注意が必要です。
緊急時には公衆電話や桃の木小屋の電話を活用できます。
変電所設備修繕工事で資機材はヘリコプターで空輸しているそうです。なんとまぁ〜
脇道が大杉谷登山口になります。登山レベルは【中級以上】、トレッキングポールは使わない(どうしても使うなら1本です!滑落しかけた時に鎖を掴めないからです)。毎年滑落事故で人が亡くなってます。きちんと鎖を保持しなら進んでくださいネ😊のっけから鎖場です。山ヒル居ます、昼下がりのジョニーを携帯下さい(桃の木小屋迄に3匹に喰われかけました💦)初心者の方は登山経験を積んでから登って下さい。その先には日本3大渓谷といわれる素敵な景色が待ってます♫
発電所は無人のようです。横の道が登山道になっています。大台ケ原方面から来てかすかに発電所の稼働音が聞こえてくるとホットします。
大杉谷登山口起点の傍にある中部電力所有の発電施設。発電所手前には公衆WCが設置されその脇には「環境保護協力金」の自販機(協力金支払者はおまけで杉材のキーホルダーと小屋でのWC使用料が免除)が設置されています。また携帯電話が圏外エリアとなるため衛星回線を利用した公衆電話もあります。(50秒/300円。
自動販売機とトイレあります。
大杉谷登山口起点の傍にある中部電力所有の発電施設。発電所手前には公衆WCが設置されその脇には「環境保護協力金」の自販機(協力金支払者はおまけで杉材のキーホルダーと小屋でのWC使用料が免除)が設置されています。また携帯電話が圏外エリアとなるため衛星回線を利用した公衆電話もあります。(50秒/300円,100円玉のみ利用可能)
発電所横手前に協力金の自販機とトイレ(詰まっているのでなるべく使わないように😅)がありその奥にを進み桃の木に行けます大杉谷全域で携帯電話が繋がらないので緊急時この発電所横の公衆電話と桃の木小屋の電話を使用してください。
名前 |
中部電力(株)宮川第三発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5563-2589 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

大杉谷登山センター以降は途端に道が悪くなり、週末でも落石を退かしながら車を進めました。六十尋滝まで来たならばここまで立ち寄って下さい。エメラルドグリーンの絶景が待っています。私は運良くニホンカモシカに遭遇することができました。