迫力の全門放流を体感!
関西電力 大井発電所の特徴
迫力ある岩場が多く、自然のダイナミズムを感じられます。
大井ダムの取水で発電しており、仕組みの見学が魅力です。
仕事の合間に全門放流を目にでき、貴重な体験ができます。
見学通路側から少し見てきた。見学コースはロングかも知れない。放水が見れた途中まで登った所で止めてしまった。奥側の2門から放水してた。水位によって放水する位置が違うのかな?恵那峡から直近だから寄りやすく、全放水してたら近くで見てみたい。
仕事で通り掛かったら一門放流してたので見学してきました全門放流見たみたいなぁ〜
木曽川右岸にあり、大井ダムの取水で発電しています。見学用通路があるので、徒歩で敷地外から色々と見学出来ます。
名前 |
関西電力 大井発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

観光施設ではないものの迫力ある岩場多めのダムです。中部地方に関西電力の施設とは不思議な感じですが、なにか理由があるのでしょう。橋のたもとの関西電力駐車場に停めさせてもらって見学しました。駐車場からはダムが見えにくいので橋の真ん中まで歩いて見学しました。歩道もなく、狭い道幅なので車に注意しながら見学しましょう。発電所まで道が有り、見学者はゲートを通って入れるみたいですが、入るには予約などのアクションが必要そうです。