もりのたぬき膳で味わう絶品蕎麦。
そばの里 深萱ふ〜どの特徴
お蕎麦のコースで、3種類のお蕎麦が楽しめるのが魅力です。
そば煎餅とおからが絶品で、初めてのお客様でも満足度が高いです。
感染予防対策が徹底されており、細やかな配慮が行き届いています。
美味しい蕎麦が食べたかったらここに行くべきと思う。おすすめは3種類食べられるセットメニュー。はじめに出てくる10割蕎麦のもりそばで感動。2つ目は自分の好きな蕎麦をチョイス。締めは、そば実の茶漬け。本当にいいものを食べたって心に残ります。店の雰囲気も静かで自然の音を感じられて、窓から見える蕎麦畑もまたいいんだよな。
そばの里 深萱ふ〜ど。約9年ぶりに伺ったこちらのお店。自家栽培、自家製粉の十割蕎麦が食べられると有名ですが、以前いただいた時の印象があまり好みではなく足が遠のいていましたが、変化はあったのか、自分の好みが変わったのかも気になり久しぶりに伺いました。メニューや構成などは基本的に昔と変わっておらず、この日いただいたのは「もりのたぬき膳」盛りそば、たぬきそば、蕎麦の実茶漬けを味わえるものです。まずは「盛りそば」極細の麺は蕎麦の香ばしさを感じるもので良いのですが、麺は全て短く、長さもかなりバラバラ。最後は箸で取ることも難しい。「たぬきそば」も同じ蕎麦を使用しているようで、蕎麦を啜る楽しさはありません。「蕎麦の実茶漬け」は、お米などは使わず蕎麦の実のみのお茶漬け。蕎麦の実の香りを楽しみながら、食感も面白い。これを食べた感想は、昔と変わらず美味しいの一言。総じて、9年前にいただいた時と印象は全く同じ。なので、こちらの大将はあえてこの蕎麦を提供しているんだと思うし、意図を持って作ってらっしゃるんだと思います。ただ、個人的な好みや考え方としてはちょっと合わないかな。
蕎麦が好きで、関周辺のお蕎麦屋さんを探していて、googlemapで見つけたこちらに伺いました。訪問したのは去年の春です。ランチで、おからとそばあられ、盛り蕎麦、おろし蕎麦、蕎麦の実茶漬けが食べられるセットを選びました。最初におからとそばあられが出てくるのですが、このおからがとても美味しくて、でも小皿に少し乗ってる程なので、一口ずつゆっくり味わって頂きました。ぼそぼそしてなくて、旨味があって、上手く表現出来ないのですが……美味でした。おろし蕎麦の汁は水を足さずに、大根おろしの絞り汁だけで作られているとのこと。辛みが不得手の私は食べきれなかったのですが、大根おろしが好きな家族は「こっちにすれば良かった」と言いながらぺろりと完食していました。気に入っていました。蕎麦自体は細切りの短い麺で、今までに食べたことの無いタイプでしたが、蕎麦自体の味が濃くて美味しいので、こういう蕎麦もあるんだなあと新しい発見でした。蕎麦の実茶漬けも初めて頂きましたが、お米よりも粒感があり新感覚でした。わさびが少し乗っているのでさらっと食べられました。一つ一つの量は多くないのですが、一通り食べると満腹になります。辛党の母におろし蕎麦の話をしたら気になっていたので、後日一緒に再訪しましたが、母も「こんなおろし蕎麦初めて食べた!」と甚く気に入っていました。なかなか食べられない、珍しいお蕎麦だと思うので、誰かを連れて行きたくなるお店です。
もりのたぬき膳 ¥1,980(盛りそば、たぬきそば、蕎麦の実茶漬け)十割蕎麦なのでブツブツ感は否めないですが、風味、食感、喉越しと、どれをとってもとても美味しい蕎麦でした。盛りそばのツユは甘め。たぬきそばのつゆも甘め。蕎麦の実茶漬けは初めて頂きましたが、蕎麦の実、出汁共に個人的にはかなりタイプです。
こだわりの蕎麦を堪能10割蕎麦とニシン蕎麦セットにしましたが、とっても美味しかったです。蕎麦の実も初めて食べました。自然の中にある建物もキレイでとてもいい雰囲気でした。
久しぶりにそばをいただきました。年2回のそば大学校に参加したり、ミツバチコンサートに行ったりしてましたがコロナ以降お伺いしてなかったので、この味を実感してきました。そばの栽培から加工とすべてをこなしてそばの魅力を発信し続けていらっしゃるご主人のパワーが詰まっています。とくにおろしそばはにも勝る絶品久しぶりにそばをいただきました。年2回のそば大学校に参加したり、ミツバチコンサートに行ったりしてましたがコロナ以降お伺いしてなかったので、この味を実感してきました。そばの栽培から加工とすべてをこなしてそばの魅力を発信し続けていらっしゃるご主人のパワーが詰まっています。とくにおろしそばは絶品ですね。辛み大根のパンチは鈍った身体を引き立たせてくれます。ごちそうさまでした。
店内も静かで落ち着く雰囲気。「おろしそば」は、水は一滴も加えず大根のしぼり汁だけだが、大変美味しい!季節によって大根の辛さが変化するようで、冬は甘いとのこと。7月に伺ったので、とても辛かったですが、また食べたいと思う蕎麦。
誰を連れて行っても喜びますし、定期的に食べたくなるお店です。蕎麦の畑に囲まれて食べる盛り蕎麦、おろし蕎麦は絶品です。
美味しかったです♪お蕎麦のコースみたいな感じで、3種類のお蕎麦が順番に出てきて😀お客さんの食べてるペースでお蕎麦を茹で始めるので…電話とかで離席するとお料理の出しが止まっちゃいますおひるこあれこれ御膳のもりのかけとろ膳をたのみました。暖かいお蕎麦と冷たいのを食べ比べたかったので蕎麦粉100%のお蕎麦から始まりとろろのかけそば、締めは蕎麦の実のお茶漬けと見た目以上にお腹に溜まるメニュー冷たいお蕎麦は鼻に抜ける風味を楽しみながらいただきます。蕎麦湯はとろ〜っとした蕎麦湯でお汁との相性がすごい❣️とろろのお蕎麦は、また汁の味が違ってさっぱり感の中にとろろがお蕎麦と絡まって最高の味を演出してくれます。締めの蕎麦の実のお茶漬けは体に良さそうで胃が鬼お腹に溜まりました。先に出されるお茶も蕎麦茶でお店の中はお蕎麦のいい香りがして⤴️まだ何種類もお蕎麦があるので食べに来ないと。
名前 |
そばの里 深萱ふ〜ど |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-23-0291 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

すごく混んでて蕎麦が無くなってしまわないか心配でした。盛りそばとめかぶ蕎麦をいただきました。喉越しが良く美味しくいただきました。蕎麦の実茶漬けは、風味良く写真を撮るのを忘れるくらい美味しかった!