飯田のチャーシュー麺、あっさり濃厚。
大石家 飯田店の特徴
厚切りのチャーシューが特長で、食べごたえ抜群のラーメンです。
シンプルな中華麺とあっさりスープが絶妙に組み合わさっています。
飯田市では何度も寄りたくなる、懐かしい味わいのラーメン屋です。
シンプルな中華麺、厚切りなチャーシュー麺、メンマ尽くしなメンマ麺の三種類選べる。逆にそれしかない。ただひたすらに、チャーシューが食べたい人におすすめ。ノーマルな中華麺以外は1000円超えする。美味しいラーメンには1000円出しても惜しくない人向け。
直球ど真ん中の中華そば。シンプルな分、醤油の良さがわかります。味の真ん中にしっかりと醤油がいて、鼻を通る香りがなんとも心地よく、最後までしっかりと味わうことができました。麺は細いちぢれ麺。サクッとした歯触りで、個人的にはこのスープならもう少ししっとりとした麺の方が合うような気がしました。チャーシューはホロホロ柔らか。厚切りで存在感も十分。美味しかったです。ごちそうさまでした。
多治見にある大石屋さんと、同じ字体の大石屋さん発見。日曜午後1時頃。テーブル席4つ中3つ埋りカウンター席は、二人ほど。普通拉麺、大盛ラーメン注文。チャーシュー麺迷ったけど充分。あっさり醤油スープと分厚いチャーシューで満足。店員さんも無駄なく対応して下さる。水は出るがおしぼりは無し。シンプル。
最後までスープ飲めるラーメンです(^-^)並盛がちょうど良い量でいつも注文してます。チャーシューが極厚4枚で麺は少な目ですがそれがちょうど良い(♢ω♢)大盛りだとスープが飲めないです😅チャーシュー極厚5枚だった様な…持ち帰り材料詰め:830円自宅で大石家を調理出来ます!調理方法のまま作ればほぼ店舗と同じ味作れます。鍋2つで調理可能です。
相変わらずスゴいチャーシューです。麺も味ものびたいわゆる飯田ラーメンとは違う中華そばですよ。
瑞浪にあるあきん亭に似てる。おいしい。行くならチャーシュー麺。
チャーシュー麺、美味しいです。胃にも優しい感じ。ぶっ続けで営業しているのも魅力。
チャーシュー厚い(o^-^o)
店じたいの雰囲気か、元気がありませんでした。伊那はあいさつから雰囲気が良いです。
名前 |
大石家 飯田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-48-6005 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

打ち合わせで久しぶりに飯田市にきました。目に止まる【大石屋】の看板が!岐阜県多治見市で有名な大石屋かと、食べログで検索!どうやらそうらしい!多治見のお店は並ばないと利用できない為、利用した事がなかった。今回初来店!ラーメン他、チャーシュー麺、メンマ麺とあったが、おすすめメニューの並盛りと小ライスを注文!ノーマルラーメン!これで他のお店では、チャーシュー麺と呼ばれる位のボリューム!透き通る、醤油スープにごろりチャーシュー!うまい‼︎チャーシューが柔らかくて味があり、ごはんのおかずとしても頂ける、そしてあっさり醤油スープと縮れ麺が最高に相性が良い!ねぎ、蒲鉾も引き立て役としてはばっちり!これは美味しい!おすすめのお店です!