杉の木間にあるえびす様の石祠。
諏訪社(西ノ宮神社)の特徴
杉の木の間に佇む神秘的な石祠が印象的です。
福の神、えびす様をおまつりする由緒ある神社です。
地元の氏子さんたちが集う、伝統的な雰囲気が魅力です。
神社巡り#87たまたま通り掛かると杉の木の間に石祠があり、氏子さんが集まっていました。拝殿の扉が開いていたので、お祭りですか?中には、丸い鏡がありました。普段観る事が出来ないので、写真撮ってみました。
福の神として崇敬されている えびす様をおまつりする神社。
名前 |
諏訪社(西ノ宮神社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小さな祠があるのみです。