美濃加茂の炭火鰻、至極の一品。
加茂うの特徴
炭火で丁寧に焼かれたうなぎは、外はカリッと中はふんわりと絶品です。
美濃加茂市の高台にある隠れ家的なうなぎ屋さんで、マンションの一階に位置します。
ひつまぶしやうな重が楽しめ、食べ方も丁寧に示されているのが嬉しいです。
穴場の鰻屋。蓬莱軒系のひつまぶしで、うなぎの味はムラがなく毎回おいしい。タレは甘めでボリュームあり。
なかなかのボリュームの美味しいうなぎが食べられます。肝焼きもなかなかのものです。注文してからそれはもう待つので、置いてある漫画を読むなり暇を潰す方法を探しましょう。一品ものを頼むと間がもちます。ふわふわした素晴らしい焼き加減ですが、味付けはあっさり目なのでガツンとくる濃い味が好みな人には物足りないかもしれません。
登山帰りに寄ってみました。うな丼を頼んだのですが、値段は結構高めな感じでしたが鰻は柔らかくおいしいかったです。山椒はテーブルにおいてなかったのですが言えば出してくれました。タレはしょうゆ感強めで量少なめ、ご飯は多め、鰻、価格などふまえると満足感は…でした。
山の上の梨を買った帰り。インスタで探してここに決めました。駐車場に入るのは分かりにくく秘密の場所の様な感じ(笑)うなぎは大きく身も厚くふっくらしていて、皮はパリッっと私好み😍ご飯の量も多く、男性でも満足できると思います。注文してから焼くので多少時間はかかります。
マンションの一階にあり、看板が無ければ初見ではどこにあるか分かりません。道路に面した入り口は広くないですが、ワンボックスでもちゃんと入れます。お店の規模に対して、駐車場は広めです。ひつまぶしが美味しいと評判なので注文。混んでいなくても15分程度はかかります。運ばれてきたひつまぶしを見て、期待以上で驚きました。おひつの中には溢れんばかりに鰻とご飯が詰まっており、かなりボリュームがあります。各テーブルにはオススメの食べ方が書いてあるので、そちらを参考に。薬味としてネギ、わさび、きざみ海苔が添えられており、それぞれ量も多め。元々の量が結構あるので、出汁と薬味で最後まで楽しめます。鰻は表面カリカリで、身はふんわりタレ は主張が強すぎず、そのまま食べてももちろん美味しいです。ひつまぶしの量とクオリティを考えると、このお値段はなかなかお手頃だと思います。
美濃加茂の高台にある鰻屋さん、マンションの1階にテナントとして入っています。お店用の駐車スペースが多めに用意されています、席数よりも多いようなので駐車場に空きがあっても満席になるかも?お盆期間に家族での会食に利用しました。狙ったわけではありませんが開店時間丁度に到着、オーダーして待っているうちにほぼ満席になりました。ひつまぶしは甘めのタレ、薬味はたっぷり用意されています。熱田の蓬莱軒で修行したとの事ですが、食器がよく似ていますね。鰻は関西風にしてはふっくら感があって皮も食べやすい、美味しいです。人によってはもっと濃いタレが欲しくなるかも?小まぶしは丼で提供されます、こちらはちょっと寂しいかな?ちょっと高めな気もしますが、たまには良いですね。
ヤバい、ヤバすぎる旨さ。ひつまぶしをそれぞれの食べ方で3つ注文したいくらいだ!
外はカリッとして中はふんわり、口に入れると溶けるよう。ちょっと煙臭さが気になった。
うな重ご飯の量が半端ないです‼️
名前 |
加茂う |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-24-5010 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仕事の都合で岐阜に来る事が多く必ず食べに行く美味しい鰻屋さんです炭火で丁寧に焼かれたうなぎは絶品🤩もちろん!ひつまぶしもあります自分的には味を変えるよりそのまま永遠に食べ続けたくなるうな丼が好きです❤️