つくし野駅近!
台湾伝統料理 秀玉 シュウギョクの特徴
豊富なメニューから選べる、特に日替り定食は620円の税込価格です。
本場の台湾料理を提供し、シェフは台湾出身です。
つくし野駅から徒歩1分でアクセス良好、抜群の立地です。
満足セットはコスパは良いですよ❗量もたくさんあって満足ですが…ちょっと、味が濃いですね…お店の裏には駐車場が2台分有るので、とても便利です🙆
平日ランチ訪問。A3の「かけご飯」とB4の「台湾ラーメン」の満足セット¥780を頂きました。メニュー写真から「かけご飯」は豚角煮と煮玉子の丼だとわかるので『絶対おいしやつだ』と迷わずオーダー。あと台湾料理店なので「台湾ラーメン」。先にラーメンが配膳。ちょうど食べ終わる頃に、かけご飯が着丼。どちらもすごく美味しい!!味が染みていてやわらかい角煮と塩味でサッパリの野菜炒めは抜群の相性。ラーメンのスープを飲みながらガーッと丼をかき込む。どちらもミニサイズではないのでボリューム満点。本当に満足でした。ごちそうさまでした。再訪したいお店です。(あとはQRコード決済が出来れば言うこと無しかな)※現金決済のみ※裏手に店舗専用駐車場2台分あり★4.32021.12.6
このお店に来た時は、いつもひじょうに豊富なメニューの選択に迷わされる。これまでに食べてきた料理にハズレはなく、特にランチ価格780円の満腹セット(16通りの組み合わせ)はボリューミーでコスパ最高〜。店内は、熱帯魚の水槽もありシックな雰囲気で、ゆったり食事ができる。また中国人ママさんの接客応対も感じ良く、個人的には大好きなお店だ。秀玉は、つくし野という地味〜な駅の近くにある穴場ポイントだと思う。いや名店だな!。ちなみに本日のセレクトは満腹セットの中華丼と台湾ラーメンの組み合わせ。これで780円だよ。ホント至福なひと時を過ごせました。し・あ・わ・せ…。
満足セット780円素晴らしいです。角煮がのってる「かけご飯」と台湾ラーメンの組み合わせで注文しましたが大正解でした。駐車場は裏に2台分(6番、7番)。テラス席(1テーブル)は喫煙可。
つくし野駅利用者として絶対におすすめできる中華料理店。ランチでも夕飯でも何度も利用している。とても美味しい。そしてお値段も安い。優しい味付け。もっと価格が高くても通う。駐車場まである(2台)。つくし野駅周辺は昔から本当に気軽に食べられるおすすめのお店が少ない。秀玉は美味しいのに安く、ランチ時間も長く利用しやすい。しかも食べ飽きない!とてもバランスの良いお店。凄く応援してるので長く続けて欲しい。食べて応援。今日も行きます。😄
日替り定食600円税込。もう一度言います。日替り定食600円税込です。そしてこのボリュームです!もちろんメインの料理は大変美味しかったですが、なんと大盛りと言っていない大盛り白米も非常に美味しかったです!これはかなりのコスパです。他のセットメニューは780円税込〜となっていますが、ボリューム、内容は更に増すことを考えると十分ではないでしょうか。駐車場は店の裏手にあり、足にも困りません。良かったです。スープがややしょっぱいので検討頂けると助かります。
普通の中華料理とはメニューが多少異なる。これが台湾料理なのだろうか。麻婆豆腐の気分だったがメニューに無いので豆腐と高菜の煮込みを注文。麻婆豆腐に似ているがちょっと違う。とっても美味しい。またリピートします。
中華丼、豚肉ビーフンスープおいしいです。ちょっとだけ、しょっぱい。水はおいしくないなぁ。ウラに二台パーキングあり、5.6番?またきます!
ニラレバが無性に食べたくなり、平日ランチ時にお邪魔しました。美男美女の感じのいいご夫婦?台湾の方かと思ったら中国の方です。こちらのお店になる前のオーナーが台湾出身の方だったようです。清潔感のあるお店でした。カウンター席4席、テーブル席5席。あっさりしたお味のニラレバで食べやすかったです。スープ・サラダ・ザーサイ・杏仁豆腐にご飯も中盛りサイズで800円と安くて大満足!ご飯は大盛り無料。台湾ラーメンは胡椒かけたいな、と言ってましたがテーブルには胡椒はありません。かけご飯も美味しい角煮が乗っかってて満足の味だったようです。外のテーブル席は犬同伴OK。裏のコインパーキングに2台無料駐車スペース有り。
名前 |
台湾伝統料理 秀玉 シュウギョク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-799-4988 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

祝日のお昼時に訪問。着いてからイヌ連れは屋外の席で食べられることに気がついた。そのため、当日はイヌを連れていない。人気のお店のようでお客さんが途切れなく来店していた。メニューはたくさんあり、どれもお安い感じ。当日は台湾肉絲麺と半炒飯セットを頼んだ。味は良くて量も多い。お店の方の対応もとても良くまた訪れたいと思った(次はイヌ連れで)。ちなみに駐車場はお店の裏手に2台分あるが、初めての訪問だとわかりにくいと思うので、お店の人に聞いた方が良いかと思います。