港市場の新鮮イカ丼、880円!
いか太郎の特徴
新鮮なイカがたっぷり乗った名物いか丼、880円は驚きです。
様々な種類の海鮮丼が楽しめる、ボリューム満点のメニューです。
もさえび丼や日替わり定食もあり、味のバリエーションが豊富です。
いかー😆いか太郎のイカー!うまいか食べてみたらめっちゃ美味いかな〜🤣実家めちゃ近なのに全然いかなかったのはいかがなものかと🤣夏のこの時期はもう うまうまだよ〜!みんなもおいでおいで〜😆
市場の中に数店飲食店はありますが、モサエビ丼が食べられるのってここだけ?地元の方からスーパーにも売ってるよとは言われてましたが、まあ出張のご褒美的にせっかくなのでモサエビ丼を注文。モサエビって、正式名称がクロザコエビなんですね。雑魚なのに猛者とは、なかなか面白いです。思いのほかすぐに出てきたモサエビ丼ですが、わかりやすく言えばでかい甘エビみたいな感じ。ただ、ねっとりと絡みつく食感と甘味は似てても旨味はもうワンランク上って感じでしょうか。カラッと揚がった頭部も食感や海老感が良くて美味しく、まぁ観光の食事としてはもう大満足ですね。話のタネにもなるので一度食べてみるのをオススメします。
海鮮丼が食べたくて来店。ゴールデンウィーク中で、昼時を外して14時に来店しましたが、15人程並ばれてました。店内はカウンター6席2人用テーブル2席4人用テーブル3席と狭め。混雑時は同じフロアーにある、イートインスペースでも食べれ、店員さんがそこまで運んで来られます。(並んで待っている方に、店員さんがそこの席でもいいか確認する感じ)並んでいる間に、海鮮丼と決めて入店。カウンター席に案内されると同時に注文したので、5分もかからず出てきました。その日の仕入れによって、ネタが変わるようですが、マグロ・サーモン・イカ・タコ・エビ・いくら・ウニ・カニと盛り沢山❣️ご飯は酢飯で、ちょっと量は多いかなと思いましたが、お味噌付きで1200円はお得です。同じフロアーに、別に2店舗ありましたが、どちらもメニューが分かりにくいかったのと、価格がこちらより高かったです。支払いは現金のみです。店員さんはテキパキとされ、忙しいのに和かで来店して良かったです。ご馳走様でした♪
平日金曜日の13時頃訪問。駐車場は十分あります。ウニ丼にしたら安価なので少し心配しながら注文。雲丹は少し少な目だけど、雲丹の香り甘味もあり、価格を考えると十分満足出来ます。
イカ丼食べました!ヅケとワサビののったサシミイカが半分づつのっており刺し身の方にはしょうゆをかけて頂きます味噌汁付きでメチャウマでしたこのお値段でこのお味は文句なしカウンター席とテーブル席でお店は少し狭いですがコロナ対策もバッチリで好感がもてます 1000円以下のリーズナブルな丼からあれこれてんこ盛りの2000円超えの贅沢丼まで幅広く気軽に入れてまたリピートしたくなるお店です。
評価があまりよくないようですが、私たちが伺った際はとても美味しく、とてもいい印象でした。もさ海老丼と海鮮丼をチョイスしましたが、もさ海老丼がヒット!!とっても美味しかったです。駐車場側の外からは入れないお店で尚且つ広い敷地の端っこにあるので分かりづらい場所にありますが値段が安く美味しいものが食べれて満足でした!
全ての海鮮丼がリースナブルな価格で頂けます、イカ丼みそ汁付きで880円にはビックリです、新鮮なイカがたっぷり乗っかっていてご飯の量も適量で満足しました、ただ普通に注文するとかなりの量のワサビを盛られるので苦手な方はワサビ抜きか少なめでの注文をおススメします。
名物いか丼を頂きました!イカが美味い!甘い!更にズケのイカでご飯がすすむ!あっと言う間に完食。大満足。次に来るときは入り口の壁に記載のあったもさえび丼を試したい!必ずまた来ます!
モサエビ丼1
名前 |
いか太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.0 |
周辺のオススメ

バスでも辿り着ける港市場の片隅の定食屋さん。イカとモサエビの海鮮丼、美味しかったです。