美保関町の夕陽と釣り場。
手結港の特徴
東側の夕日スポットから見る美しい夕日が体験できます。
穏やかな海と透き通った海水が魅力の港町です。
スランプ褶曲や柱状節理が見られる自然の美しい岩があります。
良かったです。
夕陽の綺麗な小さな港町。
穏やかな海で海水も透き通ってました。
とても綺麗な海。地層がそのまま見える所もたくさんあります。安全に気をつければ良い景色を見ることができます。
釣り 釣り 釣りマナーを守ってゴミは、必ず持ち帰りましょうまた、近辺の方にご迷惑をおかけしない行動を。
イカが釣れました。海底は砂っぽいです。防波堤は十分な幅がありましたので、子供と行ってもプレッシャーが少ないですよ。
スランプ褶曲(しゅうきょく)、柱状節理(ちゅうじょうせつり)、美保関町の青石畳の石材の一つである凝灰質砂岩(ぎょうかいしつさがん)を見ることができます。
秋になったこともあり、イカの名所なのか、エギンガーが増えつつあります。イカもぼちぼちいますがまだ小さいです。外向きに投げている方が多くマズメ時は混雑しています。エギンガーの全員ではありませんが、声掛けもなく、気づいたら2〜3メートル隣でいきなり釣り始める方や挨拶をしても無視する方など、島根県のルールが違うのなら申し訳ないのですが、一般的な釣り人のマナー・ルールがない方がいます。9〜10ftの竿が約3メートルなので、キャスティングの仕方にもよりますが、近くで声掛けもなく、始められると危険ですし、先にこちらが釣っているにも関わらず、キャストできる範囲が狭まるので迷惑です。そういった何かが欠けた?、失くした?釣り人が混ざる釣り場です。我慢できない方は別の釣り場をおすすめします。
静かでいい所。
名前 |
手結港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夕日を見に来ましたとてもキレイでした東側に夕日スポットがありますが、登り方が分からず断念。港から撮りました。