瓦そば、山口の旨さ再発見!
うどん茶屋 橙々亭の特徴
瓦そばが美味しいと評判で、人気のメニューです。
道の駅萩往還内に位置し、雰囲気も楽しめます。
ごぼう天うどんは特に評判が良く、満足度が高いです。
名物に美味いものなしって結構当たってますよね。過度の期待が評価を下げるのかも。瓦そばについては、逆に「美味しいはずがないよね〜」というノリで臨んだせいか?、抜群に美味しかったです! また食べたいって思います(〃ω〃)。
地えびかき揚げ丼セットいただきました。玉ねぎもえびもさくさくで めっちゃくちゃ美味しかったです。 おうどんも美味しかったです。帰り際に 店員さんが「起きおつけて行ってらっしゃいませ」って言うてくれはるんがめっちゃ嬉しかったです。
山口と云えば 瓦そば なのですが、意外とちゃんと瓦を使っていません。此処はしっかり火傷する程熱してくれています。旨い😋もう一つの名物 ゴボ天うどんも美味でした。
あくまでも個人的意見ですが、、山口県内に瓦そばを食べられるお店は数あれど、有名店を差し置いてここのが一番おいしい!細麺だからか?つゆの味付けか?瓦の焼き具合か?なんでだろ?最初初めて食べた際の記憶が美化されてたからかと思い、2度目食べても美味い。改めて本日食べましたが、やっぱり美味い。同じく妻も一番おいしいと、、、失礼だが、なんでだろ?2022/10/30 再訪今日も瓦そばは美味しかった。なんだろうね^_^
当店限定のごぼう天うどんならびに、かわらそばを食してきました。ごぼう天うどんはかなりの確率で注文されていました。1、2を争うほどの人気ぶりです。瓦そばは熱した瓦に茶蕎麦を乗せるため、ツルツルとパリパリ2つの食感が楽しめます。瓦そばは山口県発祥なのでご当地グルメになります。
萩に入る前に食事しとこと思って、道の駅のお店に、山口に来て知った瓦そば、最近食べた麺類の中で1推しだった、店員さんも気持ちいい。
以前ローカル番組で見たので、瓦そばを食べに行きました。普通に美味しかったです。ただ、底の麺はほぼ黒く焦げて食べれませんでした。細麺だから?こんなものなのでしょうか?たぬきむすびはボリュームもあり素朴な味でした。それより気になったのは、食券購入した後に体温検査の順番なので、逆が良いのでは?熱があり入店できないのなら、最初から食券購入せずにすむかと思います。
瓦そばを食べました。とても美味しかったです。麺が後半に進むにつれてパリパリになるのですが、瓦に全然引っ付くこともなく、綺麗に食べれます。店員さんもとても丁寧に接客していただき、居心地の良いお店でした。写真は二人前です。
ケンミンショーで紹介されていた瓦そばをついに食べることができました。茶蕎麦を熱々の瓦で調理し、つけつゆで食べます。美味い!かた焼きそばみたいになったそばが軽く、いくらでも食べることができます。全国展開したら流行ること間違いないです。接客も温かみが伝わる素敵なお店です。
名前 |
うどん茶屋 橙々亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0838-25-0543 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いわゆる道の駅萩往還の中にあるレストランでした。お目当ては瓦そばでした。味も良く、何ヶ所かで瓦そばを食べた事はありますが、ここのは上位に入る味でした。オススメです。萩に行く際にはぜひとも寄りたい道の駅ですね。お土産は他とは被るお菓子とかは少なく、差別化されてるのかなと。変わったお土産も手に入りますよ。後は、公衆電話のステンドグラスもなかなかのデザインで良かったです。