ジャズに包まれる、癒しのひととき。
リデルコーヒーハウスの特徴
ジャズ通のマスターが淹れる、濃いめのコーヒーが魅力です。
店主のこだわりのルールがあり、心地よい音の空間を提供しています。
階段を上がると、期待と不安で訪れる独特な雰囲気の癒しスポットです。
いつも行かせてもらってます、癒しスポットです。置いてある雑貨なども私好みで、真似して購入もしました(^^)コーヒーも美味しいし、パンも美味しいし、器も毎回素敵。マスターのこだわりがギッシリ詰まってるお店です。
私がジャズ喫茶に意識して入ったのは40数年前に住んでいた岐阜は柳瀬にあった店かな?それから名古屋の栄や今池で数軒、大曽根で同級生が始めた店(屋号は失念・当時は名古屋在住)、神奈川の逗子に住むようになってからは鎌倉の小町通りの「IZA」がお気に入りの店でした。その神奈川から飯田に来たのが36年前。飯田にもジャズ喫茶は数軒あるが今日入った「リデル」さんは神様が導いてくれたとしか思えない偶然が重なってたどり着いた店でした。完璧という言葉は「リデル」さんの為にあると思います。更に嬉しかったのはダラ―・ブランドの「アフリカン・ピアノ」を聴けたことです。マスター、ありがとうございました。
入口掲示板で店主のこだわりのルールを理解し、それなりの音量を感じながら所々に仕掛けられたこだわりのアイテムを見ながら期待と不安を胸に入口の階段を上がっていけば、店主のこだわりの空間と心地よい音が迎えてくれる。程よい距離に保たれた座席に座ればそこが専用の特等席。(5組分の座席なので、一人一組だと5名だけが貴重な席と空間を独占できる。)こだわりの器に注がれたうまいブレンドを飲みながら、こだわりの音に身を任せてもいいし、こだわりの書籍類やインテリア、小物類、こだわりのメニューに夢中になるのもいい。各人、このこだわりの空間で思いのひと時を過ごすべし。さすれば必ずや心が癒される。そしてなぜ店主が普通の経営形態を取らないのかを理解することと思う。
この店、かわっていますよ。普通の喫茶店を想像して行くと見事に期待を裏切られます。最初は「もうこの店に来ることはないな」と思っていたのに、時間が経つにつれて行きたくなってくる不思議な魅力をもっていることに気が付いた。その魅力が理解できない人は行かないほうがいい。
名前 |
リデルコーヒーハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-35-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ジャズ通のマスターが、ジャズを聴きながら眠っていた水とコーヒー豆で、更にジャズを聴かせながらコーヒーを淹れて、コーヒー待ちの間ジャズが少し浸透してきた体に、ジャズまみれの濃いめのコーヒーをゆっくり浸透させると、あぁもぉ心はゆるゆると楽しく解れていく。その間もずっとジャズを聴きながら、、、帰る頃にはすっかりジャズまみれの自分のできあがり♪家に帰ってまたジャズをきいている自分^^また心をほぐしに行きたいなあ、、、