高森町体育館で活躍する!
高森町町民体育館の特徴
高森町町民体育館は町内の行事に大活躍するスポーツ施設です。
部活帰りの子供を待つ親のための駐車スペースも完備されています。
スポーツだけでなく、地域の活動にも貢献している場所です。
町内のスポーツや行事に大活躍です。
暑い(^_^;)夏はやばい。
部活帰りの子供を待つ親が身障者駐車スペースに車を止めて待つのは迷惑しています。
名前 |
高森町町民体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-35-9416 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/kosodate/cultuesports/2857.html#tyotai |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

高森町の町立体育館です。少し古いですが高森町で最も大きい体育館で、メインアリーナにはささやかですが観客席があり、研修室や卓球場、同一敷地内にテニスコートなどを備えています。小中学校の部活動や、スポーツ少年団、社会人のスポーツのほか、文化的イベントにも使われいます。また、選挙の時には高森町全体の不在者投票所が設置される場所でもあります。また、たまに、プロバスケットボールの大会や、プロバレーボールの大会がやってきて試合が行われる事があり、その時には大変盛り上がります。利用料も高森町民であれば、一定の条件で無料、あるいは比較的安価に利用する事ができるようです。駐車場は、体育館の周辺にある町役場や公民館・図書館など公共施設と共同です。体育館の下にも駐車場があります。普段は空いてます。もし、体育館前の駐車場が埋まっている場合、体育館の下にある駐車場の利用も検討してください。設備は若干……というかだいぶ古いですが、メインコートの床など必要なメンテナンスはされており、実用的には問題がないと思います。ただ、空調設備などと言った気の利いたものはないので、夏暑く冬寒いと言う四季を体感しながら使う事になります。車椅子マークの付いた駐車場、スロープなどがあり、1Fまでは車椅子で入場できますが、エレベータはありません。不在者投票所が設置されるときはきちんと車椅子のまま入場できるところに設置されるので安心です。ただ、車椅子マークの駐車場がある正面玄関前は、ちょうど駐車場から外に出る車の通路になっており、交通量が多いです。そのため、後のハッチかスロープを使って乗り降りするタイプの車椅子積載車は使いづらい状況があります。車椅子搭載車を使い、イベントなどでこちらに来る場合は、駐車場が埋まってしまう前に早めに来た方がいいかもしれません。