天然クーラーで涼む、風穴桜郷銅山跡!
桜郷銅山跡農村公園の特徴
天然クーラーの風穴が心地よい、桜郷銅山跡農村公園の魅力です。
常徳寺庭園の近くに位置する歴史的な銅山跡です。
もっと多くの人に訪れてほしい、隠れた名所です。
昨年テレビで紹介されたらしく、昨年と今年で2度目の訪問です。昨年時、農村公園の道のりは整備はされていましたが所所、道が険しいのでスニーカー等が無難でしょう。今回は農村公園は登って無いので道中はわかりません。風穴には温度計🌡️があって何と11℃の冷たい風が吹き出していました😵まさしく天然クーラー。前回も今回も観光客は居ませんでした!天然クーラー貸切でした😊水選鉱跡は前回雑草、木、などが有り目立ちませんでしたが、今回整備されていて全体の姿が見れ、まさに遺跡だった。安全性の為、上には登れません。駐車場、トイレはあります。自販機はありません。
上の方にある露天掘りを見に行くまでの階段が結構急です。採掘跡の岩が部分的に銅の影響で青くなってます。
天然クーラーの風穴桜郷銅山跡農村公園の駐車場にあります。とっても涼しくて気持ちいいですよ✨
常徳寺庭園のご近所にある銅山跡の史跡です。駐車場とトイレが整備されています。肝心の公園は、枯れ葉の多さと坂道のすごさに、ひとりだったので遭難が怖くて早々に上がるのを断念しました。
もっと知られて欲しい!
名前 |
桜郷銅山跡農村公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

時期が悪かったのか、コバエやアブがまとわりつく。風穴は10℃の風で涼しい。露天掘跡に降りられる様になれば嬉しい。ニホンアカガエルが居ました。