信州黄金シャモと焼き芋、特別な美味しさ。
ツルヤ 長野中央店の特徴
信州黄金シャモや美味しい焼き芋が魅力的なお店です。
昔、自動車教習所の跡地にある新鮮な食品が揃うスーパーです。
通路が広く、活気があって楽しく買い物できる環境です。
生鮮食料品の鮮度も良く、リーズナブルです。オリジナルの商品は、ジャムをはじめ、おいしく、無添加や高感度なものが多いです。信頼のおけるお店で、安心して買物ができます。
地元の方の御用達スーパーな感じ。店内広々でカートで回ってもゆとりありそうです。わたしはここに寄ったときは地元ワインとジャムとおやきとパンを物色します。近くにあればいいのになーって思います。
平林街道にあるツルヤだが、元々自動車教習所だったとこで跡地にできたということになります。(確か第一自動車学校という名前だった気がします)一昔前の頃とかはいっときあおぞら市場のシューマートの所に原信がありましたね旧蔦友印刷側から駐車場へ入りましたが、圧倒的ほぼ満車で、停めるとこが無くて諦めかけましたがなんとか…店内は来客入店率1〇〇%超えで、こんなにお客さん訪れるんだぁと感じてまじびっくり。CGCの美味しいお茶等の飲み物を買いました、何かと話題の令和のお米騒動、陳列棚にはもち米以外のお米は売り切れでした。会計はスタッフがバーコード読み取ってお客さんが精算する半セルフ式です。
信州黄金シャモ、土日限定販売(売れ残っていたら月曜日も)。信州黄金シャモは、長野県の畜産試験場が開発した、信州を代表する高級ブランド地鶏で、シャモと名古屋種を掛け合わせた品種です。シャモ特有の弾力のある力強い歯ごたえと、名古屋種の旨味のある肉質が特徴で、コンテストで最優秀賞にもなった評価の高い鶏肉(少量入荷)。軽井沢や茅野などのツルヤでも販売されていますが、長野市では、この中央店だけです(写真は鶏の味噌漬け)。ちなみに、コンビニで一本150円ぐらいで販売されている、プレミアムバナナである田辺農園バナナは、二本で151円(2023年10月現在)と、お値打ちに購入することが出来るのでこちらもおすすめです(こちらは、ツルヤ全店のようで、この店での入荷は、月、木、土曜日だそうです)。
ここ5年程は時々しか行かなくなりました。野菜果物の鮮度が非常に悪く、気になります。改善されない点も気になります。じゃがいも玉ねぎはいつも根が生えていて、葉物とくにニラや水菜春菊、舞茸は傷みが非常に多く、よく見ずに買ったことを後悔します(以前年末に購入した春菊は中が溶けており、完全に古いものでしたし、基本的な在庫管理、量の管理が出来ていないために野菜が古いのではないかと思います)。果物も野菜もとても子どもには出せないです。その他肉魚加工品惣菜類はよく購入します、良いと思います(が、偶然でしょうが、これまで2度アニサキスが付いていました)。レジは通路幅がとても狭く、また詰めてくれる方とそうでない方がいて、子持ちなので、そうでない時は混雑の中大変な思いをするため、足が遠のきます。改善されますように。
焼き芋が他で食べて来たものよりすごく美味しくてお気に入りです。他にもパンや冷食の種類が豊富で選ぶ楽しさがあります。ただ平日でもすごく混んでいるのと通路が狭いのもあり、人をよけるのに結構気をつかい疲れます。レジも行列で頻繁に行くにはなかなかしんどいですね。メイン使いのスーパーにはできない感じです。たまに気分を変えたい時に利用します。
長野に来たらここでもりんごバターを買います。オリジナルブランドの商品が沢山あります。お土産に持ってこいですよ。
他のツルヤも共通ですが、通路が広くて買い物しやすい。店員さんも皆さん感じが良い!少量の買い物なら袋詰めお手伝いしましょうか?と声を掛けて頂き助かりました。カゴを忘れて小さい子達を連れてだったので本当にありがたかったです。
駐車しやすく、店内や店員も清潔感があり、全国的にトップレベルの後進県にとって誇れるスーパーである。PB商品は安いだけの他店とは違い、品質やプレミアム感が売りのスタイルも好感がもてる。
名前 |
ツルヤ 長野中央店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-217-1411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

支払い方法は、現金かクレジットなのですが、普段はキャッシュレス派なので現金をあまり持っていないから電子マネーが使えるようになると、とても助かります。ドライフルーツの種類が豊富で、良いですね!