色とりどりの菖蒲、一面の魅力。
平家谷花しょうぶ園の特徴
季節ごとに色とりどりの菖蒲が楽しめる、静かな谷間の庭園です。
通盛神社の隣に位置し、地域の人々が協力して園を盛り上げています。
小雨の中でも心地よい静けさの中、花しょうぶを楽しめるスポットです。
2022 6/12 に訪問しました。見頃でした。スタッフの方の対応も良く、花の事(珍しい品種等)を教えてくださったり、とても有意義に過ごせました。手入れも行き届いており、花菖蒲も大変キレイでした。欠点を挙げるとすれば、駐車場が狭く少ない所ですかね。少し手前に無舗装ですが駐車場がありますので、(多分停めても良い所のはず)そこに停めた方が結果早いかもしれません。あと花畑の中に入ってもいいそうなので、一応汚れても良い靴で訪れた方がいいかもしれません。
小雨の中〜静かな時間を過ごしました。雨粒にあたりしっとり(o^^o)季節ごとに訪れた場所のなりました(o^^o)
色とりどりの菖蒲が一面に咲いてて素敵でした。次は紫陽花が多く見られるそうです。10月にはアサギマダラがたくさん飛んでくるとのことでした。
2022/2/12(土)訪問。この時期、蝋梅が満開です。ボランティアの方が、朝早くから山の下草刈りや、菖蒲に肥料をあたえたりしていました。沢山手をかけているから、きれいな花を楽しむことができる。本当に感謝です。
かなりの本数を植えられていますので、シーズン時にはとても華やかなしょうぶ園になると思います。咲いた頃、また伺いたいですね。
花しょうぶが綺麗でした。
しょうぶの花がきれいです。
日陰が少ないので帽子や冷たい飲み物を持参すると良いです。お弁当持参なら腰掛ける用にシートか何かを持参すると汚れません。椿は2月以降に咲くようです。
ここの住所は、福山市沼隈町中山南1954-1入場料金大人500円子供200円Googleマップで検索して行くと遠回り。
名前 |
平家谷花しょうぶ園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

山の中ですが、季節の花が楽しめるようです。アサギマダラが飛来します。臨時駐車場が出来ていたり案内看板がたくさんあり、間違わず行けます。