善光寺近くのレトロ郵便局。
善光寺郵便局の特徴
善光寺の近くに位置する、風情ある郵便局です。
昭和7年築の五明館を利用した美しい建物です。
郵便局内には珍しい善光寺の切手が揃っています。
建物の元々は昭和7年築の五明館という老舗旅館。五明館は江戸時代の脇本陣で、身分の高い 者や文人たちに愛されてきた名旅館であったが、昭和61年に旅館としての営業を終了し、2階のレストランのみの営業に。空いた1階に昭和62年に向かいの現楽茶れんが館から移転してきたのがここでの郵便局としての営業の始まり。2階のレストランも平成23年に閉業し現在の形態に至る。個人的には緑色のライトアップがダサいのでやめてほしい。電球色に統一したほうが通りの夜景の統一感があって素敵に見えると思う。
善光寺郵便局(ぜんこうじ)取扱局番号 11410風景印説明 国宝・善光寺本堂に長野駅前の如是姫像善光寺参道に合わせた局舎で雰囲気のある郵便局。観光客の対応に追われがちな郵便局だと思うが局員の対応はよい。1986年訪問。
雰囲気もあり素晴らしい外観。
郵便局の裏はお店です。
珍しいレトロな郵便局。かっこいいですね。郵便局マニアは必ず訪れるでしょう。
善光寺御開帳に行く前に通りかかった郵便局。レトロな素敵な郵便局だったので目に留まり覗いてみると、善光寺御開帳の記念切手が販売されていたので購入しました。
名前の通り善光寺の近くにある郵便局です。善光寺に合わせた、古風な作りです。
局舎の中もレトロ感ありました。
おもわず立ち寄りたくなる風情ある佇まい。
名前 |
善光寺郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-234-4761 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

善光寺の切手がありました。