静かで落ち着く!
県立長野図書館の特徴
1階児童図書室では子供向けの書籍が豊富に揃っているので、家族で楽しめます。
長野県発刊の資料は貸出不可も、県外の希少本が簡単に借りられる特徴があります。
勉強させて貰いに伺ったが、冷房が効いていなくて暑いのが気になった。
書物閲覧と同じフロアで何が講座をやっていた。声がよく響いてどうなんだろうと。もうちょっと対策してほしいな。
以前はコロナの影響で17:00までの開館、席利用も不可でしたが、2023年1月現在は席利用もでき、【1階 児童図書室】9-17時【2階 一般図書室】平日(ただし月曜は休) 9-19時、土日祝9-17時の開館のようです。状況次第でまた変わると思います。公式ホームページの「カレンダー」→「開館時間」の「最新の状況」が参考になると思いますので、一度チェックしてから来館されると安心かと。
静かで、最高です。座り心地が良く、背中に優しい椅子があり、テーブル付きのスペースでは、パソコンも使えて、プライバシーが守られるスペースなどもあります。家より集中して読書や作業が出来ます。飲み物も蓋付きなら持ち込み可能ですし、館内で買う事も出来ます。冷房もあり涼しいので、本当に有難い無料スペースです。
久しぶりに利用させて頂きました。3階会議室が開放されて自習室として利用できるほか、コワーキングスペースも増設されていました。この夏を頑張ろうとする学生さんや資格試験に向けた社会人の方々が利用されていました。大変素晴らしい施設だと思いますが、私は1時間くらいが限界でした。何故なら空調が効いていないのでこの季節の利用はキツイと感じました。
ロビーにも学習スペースがあり、建物内も好きな場所で学習スペースとして利用できる。
以前はコロナの影響で17:00までの開館、席利用も不可でしたが、2023年1月現在は席利用もでき、【1階 児童図書室】9-17時【2階 一般図書室】平日 9-19時、土日祝9-17時の開館のようです。状況次第でまた変わると思います。公式ホームページの「カレンダー」→「開館時間」の「最新の状況」が参考になると思いますので、一度チェックしてから来館されると安心かと。
ネットで検索したら読みたかった本が蔵書目録に有ったので受け付けに。書名を告げると、棚の位置を確認して案内してくれた上に、本を見つけてくれた❗このご時世なので、30分しか居られない。テーブルは有るが椅子はないので立ち読み。目当ての本は貸し出し不可。しかし、受付の女性が調べてくれて同じ本が市立図書館に有る、しかも貸し出し可能とのこと。至れり尽くせりの神対応に感謝❗
この長野県立図書館は、長野県発刊の資料については貸し出し不可ですが、県外のものであれば、例えば「明治以前日本土木史」や柳田國男の「桃太郎の誕生」のような希少本でも簡単に借りられる素敵な図書館です。ここで、長野県の資料を幾度となくコピーしまくっていました。
名前 |
県立長野図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-228-4500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

司書の方の対応や接遇が行くたびに変わるので少し面倒に感じます。特に一階の関西弁の女性が伝えることをはきちがえているような接遇をしている印象を持ちました。