心安らぐごぼとん丼で夕食。
レストラン 梨花の特徴
温泉施設内にある食堂で、誰でも気軽に入れるお店です。
松川新名物のごぼとん丼や豚肉料理が特におすすめです。
幅広いメニューが揃い、定食からカレーまで美味しさ満点です。
清流苑の入り口の下駄箱で靴を置いているので、裸足又は靴下を履いた状態でお食事をいただくことになるのですごくリラックスできます。注文はボタン又はQRコードから注文できるのですごく楽でした。QRコードからの注文では別にどこかに登録しなくてもいいので、複雑な操作や個人情報登録等はありませんでした。席は小上がりとテーブル席があり、小上がりの方には子供椅子がありました。天丼をいただきましたが、衣はサクサクしていましたが中の素材はフワッとしていて美味しかったです✨タレもちょうどいい濃さで良かったです♪子供にはお子様ランチとお子様カレーランチの2種類があってありがたかったです。
時間に遅れ喫茶タイム。受付で食事と聞いたのに喫茶だったとは…少しだけ食べ物有り良かった。蕎麦と五平餅でセット作りました。タレは酸味のある味噌にネギ?とか入ってて甘だれ苦手な友達は喜んでました。値段が手頃で良かったです案内のおばあちゃんの対応は良かったです。
種類豊富な温泉施設内のレストランです。場所は、信州まつかわ温泉 清流苑の中にある、レストラン梨花。店内は、テーブル席と奥にお座敷があります。メニューは、どんぶり、とんかつ、エビフライ、唐揚げ、カレー、うどん、そばなど種類豊富です。注文はこんな感じ。★カツカレー(ロースカツ)カツはロース。たしかヒレもありました。揚げたてなのでサクサク。カレーは辛くなくお子様でも楽しめる感じ。ふつうにおいしいです。けっこうごはんの量が多くて残しちゃいました。ごちそうさまでした。
2024年4月2日に行きました。温泉施設内のレストランで最近施設をリニューアルされたらしく洗練されたカフェのようなオシャレな店内になっていました。恐らく温泉の利用がなくてレストランのみの利用でも入館できます。メニューは地元産を謳った食材が使われており、地元の醸造所のシードルなんかもあります。この日は天ざるセット1200円をチョイス、専門店のようなこだわりがある麺でもなく普通の乾麺を茹でて提供された蕎麦でしたが美味しく頂きました。温泉併設のレストランなのであまり期待してませんでしたがそれなりに美味しい、これが感想です。
店員さんの対応が凄く良かったです。お料理も地物を使った特徴ある料理で美味しく頂きました。
子供を連れて温泉に入り夕飯を食べました。お魚の麩?がかわいかった。
仕事でたまに松川町に来ますが、必ずここに連れて来られますwオススメは豚肉料理ですね。豚肉が違うんですよ!多分。
毎週利用させてもらっています。とても美味しくて、スゴく満足します🎵来週は何を食べようかなぁ~😆
松川新名物 ごぼとん丼 を注文しました。名前の通りゴボウと豚肉が添えられた丼物、長野県産のゴボウと松川りんご黒豚を使ったものが ごぼとん丼 とのことです。ビックリしたのはゴボウ、こんなに大きくしかも柔らかく調理されたものは食べたことがありません。間違いなく今まで食べた中で一番の美味しさでした。あまりの感動にスタッフの方にも話しかけてしまったほど。豚丼自体あまり食べることがないのですが、とろっとしたお肉と絶品のゴボウ、キャベツの組み合わせが絶妙でした。量は少し多いくらいでしたが、確かミニサイズもありました。正直な話、あまり期待していなかったのですが、このお店で食べることが出来て良かったです。そばも気になっていたのですが、次に行ったらまた ごぼとん丼を注文すると思います。ごちそうさまでした。
名前 |
レストラン 梨花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-36-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

まつかわ温泉利用後に、夕食で訪店。ディナーは17時から20時半まで営業。ラストオーダーが20時とのこと。GoogleMAP上では臨時休業になってるが営業してました。人数不足で、営業日に変更あり火曜水曜がお休みとのこと。松川町名物という、「ごぼとん丼」レギュラーサイズ清流苑オリジナル味噌ダレ「五平餅」を注文甘辛ダレにワサビが合う。なんと言ってもごぼうが大切りで食べ応えあり、香りや味わいも良し小鉢や香の物、味噌汁も、味が濃いタレの箸休めに丁度良かった。五平餅は、クルミ味噌ダレが甘すぎず、しょっぱ過ぎずコレもまた良し総じて美味しく頂きました。ご馳走様でした。