軽井沢の自然、心安らぐ散策。
軽井沢野鳥の森の特徴
鳥影が濃い森で、耳を癒す野鳥のさえずりが楽しめる場所です。
美しい春の新緑や秋の紅葉が魅力的、四季折々の自然を満喫できます。
整備された道を散策しながら、静かな深い森の気分を味わえる特別な場所です。
10月24日にレンタルサイクルで軽井沢駅から観光した所です。未開の地にケラの池アイススケートが観れて良かったです。今の季節しかない風景を味わいました。この季節を逃すと寒い冬が来て、観光施設が閉めきられて凍えるばかりになる可能性があります。いくのなら今しかありません。
野鳥のさえずり、小川のせせらぎ、風に揺れる木々の音…耳が癒されまくります。山のにおいもして鼻も癒されます。ついつい野鳥を見たくて上ばかり見てしまいますが、下を見れば可愛い草花が咲いています。野鳥には詳しく無いけれど、十分楽しめます。私はヘビに遭遇しました。ピッキオのブログをみたら毒ヘビやアズマヒキガエルという皮膚に毒があるカエルも生息してるみたいなので、小さなお子さんやワンちゃん連れは気を付けてあげた方がいいかもしれません。
2日に亘るバードウォッチングの旅で早朝5時からの戸隠での朝飯前の鳥探しを終え、ここ軽井沢の野鳥の森に移動、とても清々しい場所です、星野の屋の星野湯を左手に見てちょっと山側に入った所がすぐ入り口です、いきなり巣箱からしじゅうからが出て来て幸先良しでしたね、そしたら山に入って又すぐオオルリも見つけました。Trailを2時間超散策して結構な数の鳥を観る事が出来ました。お友達のバードウォッチャー曰く今年は新緑の進みが早く鳥を見つけるのがやや難しくなってるそうだったがまずまずの成果でした。気持ちの良いところですよ。
ピッキオさんのご案内で野鳥の森を散策。4月下旬は葉が少なくてバードウオッチングには良い時期とのことでしたが、なかなか双眼鏡で目当ての野鳥を捉えられず経験不足を実感。ガイドさんが野鳥だけでなく、イノシシの水浴び場、ツキノワグマの爪あとまで紹介してくれました。また、ガイドさんも驚く、カラスの営巣も確認できました。また行きたいなぁ。
多少アップダウンはあるけれど、散歩するのにちょうどいいです。落ち葉や土を踏みしめながら、樹々などの自然に囲まれた中を歩くと、清々しくて気持ちが良かったです。所々に、小さな休憩所もあるので、そこに座ってゆっくりするのもいいですね。バードウオッチングをする方、絵を描く人、それぞれの過ごし方をされてました。陽が出てると、樹々の間から光が差し込んで、御光が差しているようで、どこか幻想的にも感じられました。There are some ups and downs, but it's just right for a walk. It was refreshing and pleasant to walk in the middle of nature surrounded by trees while trampling on the fallen leaves and soil.There are also small rest areas here and there, so it's a good idea to sit there and relax.People who do bird watching and people who draw pictures have spent their time.When the sun was shining, the light was shining through the trees, and it seemed that the light was shining, and I felt something fantastic.
この森は鳥影が濃いです。他の自然公園や都市公園では満足な写真が撮れなかったキビタキ、オオルリ、ミソサザイなどの写真を、「軽井沢野鳥の森」では比較的容易に撮ることができました。浅間山が急に開けてくる場所、せせらぎの音が聞こえる小川、歩きやすい遊歩道、3箇所ある休憩所なども印象に残っています。
ハレルニテラスから続く遊歩道を進みケラ池のピッキオの先に大きな案内の看板が在りました。(u003e_u003c)最初は沢伝いに上流に歩道を進むと標識が見えて来ます🙋休憩所は😃新しく設置去れた東屋は綺麗でした。小鳥の囀ずりを聞きながら自然を満喫出来ます。そしてコースを下るとケラ池に到着、ピッキオを休憩出来ます🙋
バーダーの聖地と聞いて行ってみました。時期を外したらしく、あまり鳥果は得られず。一番の驚きは、思ったよりも規模が小さかったこと。もっとたくさん歩き回るつもりでいたが、すぐにすべてのコースを歩いてしまった。あまり変化もなくちょっとあきる。子連れファミリーには良いのかもしれないが…。なんとなく名前が独り歩きしていて、野鳥の写真を撮るためにわざわざ訪れるほどの場所ではないな、と感じてしまいました。というかワンちゃんがあまりに多くて写真を撮る気にもなりませんでした。自然の中って雰囲気を感じることができず…ごめんなさい。
綺麗に整備された森の中を歩ける場所です。大体かかる時間は1~2時間ほど。ピッキオと呼ばれるガイドさんと一緒だとより楽しめます。野鳥に出会えなくても花や木々の美しさを満喫できます。
名前 |
軽井沢野鳥の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-45-7777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

緑いっぱい、散策にちょうどいい距離。多少アップダウンがあるけど、疲れるほどでない。熊がいると聞いて、熊鈴をつけて歩いてた。早朝じゃなかったけど、平日の10時あたり、人はほとんどいなく、二人で歩いた。熊が現れるか少し心配していたw