御調八幡宮近くの癒し公園。
やはた川自然公園の特徴
御調八幡宮から300mの遊歩道を進むと、自然に囲まれた水辺があります。
春の桜や秋の紅葉が楽しめる、四季折々の美しい景観が魅力です。
神社と一体化した、心が癒される公園の雰囲気が感じられます。
名前通りに自然豊か過ぎて、遊歩道や広場が自然にかえりつつあります。季節柄なのか、あまり人が訪れないのか?・・・滞在時間中は誰一人見かけませんでしたが、帰り際に下の駐車場にて犬を散歩に訪れる人がちらほら。
御調八幡宮へ初詣に、行きました。交通安全の御守りを買いました。バイカーさんもチラホラ、バイクの話に、花が咲き楽しい初詣になりました。おみくじは小吉😅。
春は桜、秋は紅葉が見事ですよ。
御調八幡宮からさらに300m程度遊歩道を登ると砂防ダムとちょっとした水辺があります。冬にきましたが、周囲の草は刈られており、歩きやすかったです。水は澄んでいましたが、魚や水鳥などの生き物は見つけられませんでした。遊歩道は手入れはされていますが場所によってはクラックがありますのでちょっと注意が必要です。先を確認はしていませんが、砂防ダムのさらに奥まで道は続いていました。佛通寺からここまで約10kmのウォーキングコースもあるみたいなのでいつか挑戦してみたいです。
気持ち良い場所です♪
◎神社と一体化した癒しの公園。
御調八幡神宮からすぐ近く。ベンチは3基ある。レジャーシートがあれば足を伸ばしてお弁当食べれそうで良さげ。静かで良いっすな。
名前 |
やはた川自然公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

御調八幡宮の奥にある公園。紅葉の穴場スポットだと思います。※無料の駐車場あり。