早渕公園で自然と遊ぶ散策。
せせらぎ公園の特徴
整備された遊歩道があり、のんびり散歩に最適な公園です。
住宅街に突如現れる自然エリア、まるで都会のオアシスです。
明るいベンチでのんびり過ごせる、池のそばの心地よい場所です。
遊具はないですが、池や水路の回りに色々な生き物がいます。ベンチはかなりの数あるので、どこかでは座れます。公園内にトイレもありました。グラウンドで遊ぶこともできます。
遊歩道が整備されていてのんびりと散歩するのにとてもよいところです。お花も季節ごとに楽しめます。春は桜がきれいです。桜が終わると池のスイレンがきれいです。池のほとりにはベンチや古民家もありゆっくりとできます。途中にトイレがあり安心して出かけられます。レストランも近くにあり散歩の途中で休憩もできます。横浜市営地下鉄仲町台駅からも近いです。
2022/4/1 古民家の工事、終わりました。内部の公開・行事はしばらくないとのこと。
複数の公園がせきれいのみちで繋がっている公園の1つ。公園の存在は知っていたが車でのアクセスは非常に悪く以前は自転車も進入禁止で駐輪場も見当たらず完全にスルーしていた場所。今は自転車の通行が条件付きで出来るようになっていた。自転車で入りやすい入口は限られると思われる。公園の駐車場は無いので近くのコインパーキングを利用するが駅前など限られている。
池の側のベンチは陽当たりも良く心地よいです。遊歩道は広いので、歩行者に気をつけながらサイクリングも可能です。
四季折々の良さがあり散歩に最適です。
周辺の緑道も含め、子供とでも歩きやすい+とても過ごしやすい公園でした。季節(6月中旬)もよかったようで、睡蓮が綺麗に咲いていました。驚いたのは、キツツキがいたことで、写真のように(真ん中の木辺り)周囲の人目をよそに巣作り?に励んでいました。カモの親子やザリガニetcもいて、とても雰囲気の良いところでした。周辺にコインパーキング(200円/hr)などもありました。
昆虫採集で訪問しました。雨の日でしたがカブトムシに出会えました。夜はウシガエルの声が少し怖いですが、公園は広く犬の散歩やウォーキングなどに良いと思います。
都会のオアシスと言ったら さすがに大袈裟かもしれませんが、住宅街の中に突如現れる自然のエリア。夏の早朝未明に行けば、セミの羽化などが見れらるかもしれません!
名前 |
せせらぎ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-942-0606 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

早渕公園から緑道を進むと到着。春夏秋冬いつきても立ち止まってしまう一休みポイント。