白馬の絶景露天風呂へ。
白馬姫川温泉 天神の湯の特徴
白馬姫川温泉では、露天風呂から北アルプスの景色が楽しめます。
滞在中、塩化物泉の湯が体の芯まで温まる心地よさです。
日帰り温泉は、白馬五竜でのスノボ帰りに最適なスポットです。
景色が良いので来ました。北アルプスが一望。気持ちいい露天風呂でした。サウナが使用できなくて、800円は、高いと思いました。
日帰り温泉を利用しました。受付は宿泊者と日帰り温泉と同じ受付なので、たまたまかも知れないが、入るまでに時間がかかったように思う。もう少しスムーズに案内してもらえると良かった。温泉は気持ち良かった。人が多い時は着替えるところが狭い…他の方が書かれている、シャワーは問題なく使えました。
白馬五竜のスノボ帰りに日帰りで利用させていただきました!シャワーの水圧が故障により弱い時に行きました入口に書いてあり、割引もしておりました理解して入ったはものの、洗えたものじゃなかったです、、( ᐪ ᐪ )💦露天風呂の景色は最高に良くて温泉の質も肌がツルツルになり旅館の方も親切でとても良かったので次は普通のシャワーの水圧のときに行きたいです!、、早く直りますように🥲
日帰り入浴で利用しました。昨年はコロナ影響で日帰り客お断りでしたが、今シーズンはやってました。シャワー設備が故障中のようで、意図的に弱くしているということでは無いようです。(設備不具合につきシャワーの出は弱かったですが割引料金で入浴させて貰えました)露天風呂からの景色はエリア内でも最高な部類だと思います。
日帰り温泉でよく利用しています。後立山連峰が一望できる最高の露天風呂です。山スキー終わりに露天風呂で滑ってきたラインを見てにやけてしまいます。
ホテル併設の綺麗な温泉白馬47で春スノーボードを楽しんで、帰りに寄りました。GW中でしたが、かなり空いていました。日帰り温泉客は、16時までの利用です。時間が14時頃だったからか、利用客は2-3人ほどで、気にならず利用出来ました。受付で入浴料700円とカギ保証金100円(帰りに返金)の800円を払います。ロッカーは全てカギ付き、洗い場は7箇所、内風呂、露天風呂、サウナありますが、サウナはコロナで休止中でした。5-6人は足を伸ばして入れる露天風呂から見る景色が素晴らしい!!天気も良かったので、長野オリンピックのジャンプ台も見えました。源泉掛け流しの温泉で、露天風呂の方が温度少し高めで42-43度くらいかな??掛け流しなので、お湯も綺麗でしたね。気持ちよくて、ついつい長風呂になってしまうほど。シャプー、リンス、ボディーソープ、フェイスソープ、かかと垢すりもあり、良かったです。お風呂上がりは、無料ドライヤー、綿棒、アフターシェーブローション、他にも色々ありました。ホテル併設なので、お土産売り場もあり、清潔で、気持ちよく利用させて頂きました。前日は白馬の別の銭湯にも利用しましたが、またここを利用すると思いますね。
フロントの方も即対応してくれましたし、親切丁寧でした。露天風呂は、清潔感もあり綺麗でした。入浴中雪が降っていてとても良かったです。
個人的に白馬で1番好きな温泉です。内湯と露天の2つだけですが露天からの眺めは最高です。登山した帰りに良く寄りますが、ちょっと前まであの山のテッペンにいたんだなと思い出に浸りながら湯に浸かってます笑北アルプスを一望できて春夏秋冬楽しめる、おまけに安いコスパ最強の温泉です。以前はJAF会員だったら割引ありましたが、もうやっていないと言われました。注意です。
ゴールデンウィークに利用したからか、男湯は待ち時間が発生!幸い20分ほど待って入ることができました。待ち時間の間もホテルのロビーが利用できたので快適でした。露天風呂から見るアルプスの山々はかなりいい感じでした。
名前 |
白馬姫川温泉 天神の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-72-3450 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ロケーションは素晴らしいです。露天風呂が最高でした。ただ白馬中どこの温泉も値上げをしたのか、ネット上の情報が古いかもしれません。まとめサイトのようなものではなく、それぞれの温泉のホームページで価格を確認すべきでした。こちらの温泉は600円との情報を見て行きましたが、実際は800円でした。それから後で返却されますが、ロッカーの鍵のデポジット代が100円かかります。現金払いのみです。