伊勢参り前の禊ぎの湯。
汐湯・おかげ風呂舘 旭湯の特徴
家族で楽しめる冬至の柚子湯、伊勢の銭湯ならではの体験ができる。
3代目店主が毎日汲みに行く海水を使った小さい露天風呂が魅力的。
夫婦岩のレプリカがある隠れた名物銭湯で、歴史ある伊勢河崎の風情を楽しめる。
CANバス、伊勢神宮内宮前→猿田彦神社前→神宮徴古館経由→前田古市口バス停下車、ゆっくり川沿いを歩いて8分、銭湯があります。入浴440円で、無料のスチームサウナ、二見浦海水の露天風呂、ジェットバス浅型・深型、電気風呂、熱い湯、水風呂、利用できます。手ぬぐいは記念に200円で購入しました。10円玉2枚使用して返金されるドライヤー、100円玉使用して返金される大きめロッカー。三重のリンゴ牛乳はあっさりしています。約2時間滞在しました。帰りは歩いて、宇治山田駅へ。途中に、手が届きそうな線路の下をくぐりました。
これからも長く続いてほしい伊勢の名所の一つです♨️ここにくると、あぁ伊勢に来たなぁと思います☺️ドライヤー無料です!
海水風呂あり。ポカポカして良かったです。宇治山田駅から徒歩10分圏内。ドライヤー使うのに20円玉必要です。20円は帰ってきます。
無くなりつつある、地域に優しい銭湯です。素晴らしいお風呂をいただく事ができました。
伊勢市駅の電柱のいたるところに広告を出している銭湯。そのワード“潮浴びへの誘い・・”がなんか気になったので訪問(2021年6月)。地元に愛されし銭湯。サウナもある。いちばんの特徴は二見浦の海水を温めた湯船。これが潮浴び。ただ、たっぷりの海水が循環しているわけでもなさそうなので、潮浴びを心置きなく楽しみたいなら朝一番(昼一番)に行くのがベストのようです。限られた海水が温められておりました。「伊勢まちかど博物館」の一施設でもあり、展示コーナーのつくりは若干雑多ではあるが、旭湯の歴史をのぞき見できる展示物の数々は面白かったです。銭湯好きにも、カエルグッズ好きにもおすすめ。
久し振りに『スーパー』の付かない銭湯でした。ミストでない一般的なサウナは有料です。プラスチック製のカギ(鈎)を渡されます。これを使ってサウナを開けるのがなかなか面白かった。サウナはやや温度が高めで年季の入った座席はギシギシいいます。また、ロッカーキーはむき出しのタイプなので腕にはめたままだと低温火傷の危険性があるので注意が必要です。海水露天(中庭的な感じで空は見えます)は塩っぱく海を感じられいい感じです。今回は時間が無かったので内風呂は水風呂しか入らなかたのです機会があればまた行ってみよう思います。最後に隠れ家的な立地なのでナビ機能を使用することをオススメします。
駐車場は店前に数台分、付近に多数有り。入店してカウンター前で検温と消毒をする。入り口の券売機で購入。シャンプー類は購入可。洗い場には置いていない。靴箱とロッカーは100円。どちらも戻ってくるタイプ。狭いながらも種類豊富。温度も差があるので楽しめる。どことなく昔ながらの雰囲気はスパ銭では出せない。コロナ対策に力を入れている。
単なる銭湯であるが、伊勢で流行りのスパでなく銭湯であることが素晴らしい。お風呂の上に岩と綱がある。
旅の途中で寄らせてもらいました。その料金の安さから、小さな銭湯かなと思いきや、入って早々、両手にミストのアルコール、高そうな最先端検温装置。番台のおじちゃん「はい、お手数かけました」湯の良さはもちろんですが、何より驚いた出来事がありました。飲酒の上に入浴した一人のお客さんが意識を失い倒れたのですが、その時、周囲の常連さんたちが一斉に連携して彼を抱えては運び出し、床に寝かしつけ、タオルを掛けたり水気を拭いたり、同時に救急車を呼んだり。番台のおばちゃんもテキパキと大量のタオルを持って加勢。幸いお客さんは意識を取り戻し、血色も良く、大事には至らずでしたが、地元のお客さんたちの優しさに感動しました。駐車場は第5まであります。観光客の皆様、ご安心してご利用下さい。
名前 |
汐湯・おかげ風呂舘 旭湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-25-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今年10月に初めて行きました。銭湯の始まりは伊勢と言われています。一見お風呂屋さんっぽくない外観ですが、歴史は古いそうです。広々とした店内、清潔感はとてもかんじられました。サウナは別料金でしたが、スチームサウナは入浴料に含まれています。お風呂の種類も豊富で、二見浦から汲み上げられているという汐湯はなかなか他では味わえません!水風呂もとっても気持ち良く、電気風呂もジェットもなかなか良かったです!店内はラジオでしょうか、最近の音楽がランダムに流れています。強いて言うなら、脱衣場はもう少し広く、長椅なんかもあれば良かったかな。でめフロントの休憩スペースは広々としていて、ソフトクリームも種類が豊富でした!なにより、公衆浴場では珍しく、刺青の方禁止にされているのも、有り難いです。リピーターになりたい銭湯でした!これからも続いてほしいです!