長野県有数の高度医療、安心の環境。
JA長野厚生連 佐久総合病院 佐久医療センターの特徴
高級ホテルのような外観で、とても清潔感があります。
佐久地域だけでなく長野県でも有数の高度医療を提供しています。
敷地内からドクターヘリの離着陸を見ることができる病院です。
子供の救急でお世話になりました。口腔外科の治療が必要になったのですが、本院からわざわざ当直の方に来ていただき、丁寧に診察いただきました。センターも研修医の方や若い方が多いですが、皆さん丁寧で細やかな配慮など素晴らしい対応でした。この場を借りて感謝申し上げます。
とても大きい施設です。有名な病院だそうです。日曜もやっています。ただ、紹介状がないと値段が高いようです。とてもユニークな形をしています。航空写真からわかります。受付は一番と二番の二つがあります。平日はとても混んでいます。コロナ対策のため入り口で検温をやっていて、その時の値を覚えておいてください。後で聞かれます。小さな図書館もあります。
高級ホテルのような外観で、とてもキレイな施設です。基本的に紹介状が必要(ないと割高)なので、気軽に受診できるような病院ではありません。また、桜の季節はとにかく最高です。
施設や設備が新しく医師やその他従業員も大半は親切で特に問題はなかったが、数名の若い男の看護師は挨拶しなかったり、急にタメ口をきいたり無責任な発言をしたりと意識の低い人がいたのでしっかり指導すべき。
紹介を受け、県外から家族の治療のため通院しています。コロナ禍で県を跨いでの移動は心苦しいですが、先生はじめ看護師さん・スタッフの皆さん、とても丁寧に接してくださるので安心して治療が受けられます。設備の整った綺麗で立派な病院に通院出来て本当にありがたく思っています。4階のレストランは現在休業していますが、1階のカフェは利用できます。“本日のスープ”がとてもおいしくてお気に入りです。やさしい味とスープのあたたかさでホッとします。
最高の病院だと思います、高いレベルの医療が受けられ、入院しても自然環境の中で、看護師さんなどスタッフもテキパキと対応され、本当にストレスを感じません。通院も予約制で待ち時間も無く、検査もスムーズに受けられます。
この分野の投稿は初めてです。地域の紹介状型の医療センターになります。いろんな事を言われる人達がいますがなくてはならない医療センターだと思います。看護師は皆さん若く各地区から来て頑張っている感じです。先生も各科に秀でた先生がおられ県外からも患者さんが来られているようです。私も一回目は胃癌で内視鏡でお世話様になり今回は胆石症で消化器内科その後外科の方でお世話様になる予定です。身体を治しに来ているので良い先生、良い看護師さん、良い医療機器が有るこの佐久医療センターは私には必要な病院です。ホテルに来ているのではないのですから!
佐久地域だけでなく長野県でも有数の緊急医療や高度医療を担う紹介型病院。救急車以外の急患で直接診てもらえる病院ではない。コメント欄に予約待ちや急患で冷遇されたとの指摘があるが利用の仕方を間違えていると思う。
今年こちらで分娩しました。助産師さん達は親身になってくれました。とても助かりました。
名前 |
JA長野厚生連 佐久総合病院 佐久医療センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-62-8181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

どこの病院もそうかも知れないが清潔感が無い。手術…etcをしていると、清潔感が無くなる→入浴させない。大部屋(4人)では、室内で排便をさせる始末。周りの入院している人達の事を配慮しない。どこの病院もそんなものなのだろうか?とにかく、自分の目から見ると極めて不清潔な世界。