佐久市の安養寺味噌ラーメン、絶品!
麺や 天鳳の特徴
すべてのラーメンは濃厚なスープが魅力で絶品です。
佐久市の名物、安養寺味噌ラーメンが楽しめます。
女性には杏仁豆腐のサービスがあり、嬉しい特典です。
初来店で辛ネギこってり味噌ラーメンを頂きました、久しぶりのホームラン‼️チャーシュー1枚入ってて最高に美味かった。次は辛ネギこってり味噌チャーシューにしますw接客、スピード、味と三拍子揃って最高でした😊
佐久市の人気No.1を争うお店。あっさり系のスープは老若男女問わず、愛される味です✨トッピングがどかっと乗った「全部入り天鳳らーめん」や、ご当地の味噌を使った「安養寺味噌らーめん」がオススメ‼️チャー玉丼も忘れてはいけません🤤✨
味噌ラーメン食べたい!と思った時、真っ先に候補に挙がるお店です。毎回、迷った末に安養寺を頼んでしまいがち。麺の太さと硬さ、スープの濃さを選べて、テーブルにおろしにんにくと唐辛子も備え付けられていて、自由度は高め。自分仕様の1杯をいただけます。みじん切りで半生っぽい唐辛子、小さじ1杯くらい足しても辛さはそんなに変わらないのに、汗が出てくる……でもやめられない笑穴あきレンゲで底をすくうと、渋みのある挽き肉が現れます。甘いコーンと一緒にすくいまくって食べるのもやめられない。安養寺の他に、こってり味噌や冬限定のえび味噌など、どれも美味しいので濃い味噌ラーメンが好きな方にはおすすめです。さっぱりしていて爽やかな香りのしそ餃子が、こってりラーメンの合間にちょうどよくて、こちらも毎回食べてます。
全部入り天鳳ラーメン味噌味をいただきました。麺は太麺と細麺から選べたため太麺を選択。調味料にすりニンニクがあったので、ほんの少しスープに。味噌スープは塩味が強くて辛いということはなく、ややマイルドで飲みやすい味わいでした。太麺は硬過ぎずやわらか過ぎず、ちょうど良い硬さ。トッピングのチャーシューがとにかく美味しく、友人もたいへん美味しかったと評価は高かったです。あと個人的に良いと思ったのは、レンゲが二種類あったことです。穴なしと穴あり(金属製)のもの。穴ありのものはコーンなど小さめの具をすくって食べるときに重宝しました。
ラーメンが食べたくていつも行ってるところが何故か休みで、頭がラーメンになっていて検索。口コミを見て初めて訪問しました。煮干しラーメンがあり母は大喜びでした。肉たま丼は予想以上に美味しかったです。担々麺も全部のせ麺もどれも美味しかった。チャーシューが大きくて厚くて柔らかくて脂もなくてみんな絶賛してました。また伺おうと思います。
日曜日11時着、既に開店してて先客3名。人気に比べて駐車場が少な目なので、駐車場が満車になりやすい。全部のせ天鳳ラーメン味噌と、ちゃー玉丼ハーフをチョイス。濃厚な味噌で、安養寺よりは少し軽めの印象。チャーシューがとろけておいしく、煮玉子は色に反してそれほど濃くはないがしっかりとした味です。ちゃー玉丼は半熟卵とチャーシューが多めに乗った丼で、こちらも中々美味しかった。
佐久エリアの名物ラーメンと言えば安養寺味噌ラーメン。市内のラーメン屋、複数でオリジナルの安養寺味噌ラーメンを食べることができます。天鳳の安養寺味噌はどんな塩梅かチェックするために食べてきました。!!!恐ろしいほどに濃厚なスープ。擬音で表現するとドロリドロリです。この濃厚なスープに麺がからまらり美味しいです。これかなり味が濃いので好みは分かれると思いますが、味が濃い拉麺が好きならば食べておいて損は無いですね。
最近のラーメン屋さんの中では好き!とんこつとか苦手なんだけど…坦々麺美味しいです。次、塩ラーメン頼んでみようかなぁ。
佐久で味噌ラーメンと言えば…安養寺味噌👍やはり噂どおり安養寺ラーメン美味し😙✌️味噌ラー好きの自分にはたまらなく最高の1杯でした。濃厚味噌ラーメンはそこら中に存在するが…濃厚を通り越して最早味噌ダレスープと言っても過言では無いかと…🤔味は普通の濃さでも人によればチョイ塩っぱいかも…🤔だが…最後の最後まで濃厚でホント美味かったです。県内ではいろんな地域で美味いとされる味噌屋で食して来ました😙松本、安曇野、諏訪、岡谷、茅野、長野…そして、新たに東信地区佐久の【麺や天鳳】美味いお店です。また来たいと思いました。本日は美味い味噌ラーメンごちそうさまでした✌️
名前 |
麺や 天鳳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-62-3839 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

全部入り天鳳らーめん(みそ味)とチャー玉丼(ハーフ)を頂きました。甘めでコクのある味噌味は背脂入りのこってり豚骨ベースとのバランスがとても良いです。麺は太麺を選択。少し固めの茹で具合で、もちもちとパッっとした食感でした。