葛西臨海公園近くで、カヌー体験!
カヌー・スラロームセンターの特徴
オリンピックコースでのカヌースラローム体験ができます。
葛西臨海公園隣接、アクセスも便利なロケーションです。
選手のデモンストレーションが見られる見学会を実施しています。
オリンピックコースが漕げるので遊びに行きました。競技コースを漕ぐには検定を受けなければならないため今回は見送り、1日500円で漕げるウォーミングアップコースを選択。流れが結構早くゲートも張ってありとても楽しかったです。更衣室には温かいシャワーやドライヤーもあって清潔で気持ちよく使えました。2階にはトレーニングルームもあるので次回は使ってみたいです。競技コースでは選手?の方々が練習していてみているだけで迫力がありました。カヌー選手の練習風景を間近で見られる機会は少ないのでとても楽しめました。競技コースを漕いでみたいので講習会などがあればいいと思います。駐車場は300円/1hあと以前に葛西臨海公園駅から徒歩で行くのに看板がまったくなくて困ったので公園内に案内看板がほしいです。なので星4つ⭐️⭐️⭐️⭐️
カヌースラロームセンターで小学生の我が子とラフティング体験して来ました!ガイドの人がものすごく盛り上げ上手で、すぐにチームの他のファミリーと打ち解け、チーム一丸となることができ、楽しくエキサイトした時間を過ごせました!以下70分のうちわけです。遅れてきたグループがあったので6.7分遅れで開始。▪️映像を見ながらの説明=10分弱▪️各自着替え=10分ほど▪️ヘルメットやライフジャケット等のアイテム装着=6.7分▪️本番!!!!!=3回激流くだり▪️アイテム外す=5分▪️各自着替え=10分の流れです。3回ほど激流を下ることができました。一人7000円としっかりしたお値段でしたがオリンピックでも使われた、世界のトップたちが参加した場所かと思うととても良い経験になりました!体験内容だけでしたら本当は星5つなのですが、要望が1個だけ!脱水機が欲しいです。子どもと自分3人分の濡れた水着とその上に着た衣類,,マジで重いです。区民プールにも、健康ランドにも脱水機がありめっちゃくちゃ重宝しています!ぜひ脱水機を購入して設置していただきたいです!(帰宅後考えてみたのですがあれほどの施設なら自分が気づかなかっただけで脱水機もしかしたらあったのかも?でも貼り紙や案内もなかったし更衣室には無かったしやっぱり無かったのかな、、、。)
葛西臨海公園のお隣です。都心でカヌーが楽しめるのは素敵です。思わずカヌー始めてみようかと妄想してしまいました。東京OPの施設を無駄にしないよう、活用されるといいのですか.....
見学会で、選手のデモンストレーションを見させていただきました。ハードな競技を実感できました。カヌー競技はここで見たいです!
令和3年度日本選手権が開催されました。
オリンピック終了後の8月2日、観客席に「THANK YOU」のメッセージ…
京葉線から眺めることが出来ました。立派な観客席が虚しい。
「葛西プールガーデン」が廃止されてから野外の流れるプールが江戸川区にありません。オリンピック終了と同時に消えて行くにはもったいない。ナントカプールとして残して欲しいですね。
オリンピックカヌースラローム会場はフェンスで囲まれて外からは殆ど見れません。
名前 |
カヌー・スラロームセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6808-6100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たまたま天気よく、京葉線の車窓から人影があり訪れました。運良くNHK杯開催中で無料で入場できました!