CQB好き必見!
HIVE airsoft fieldの特徴
入り組んだバリケード構成の屋外CQBフィールドで熱いバトルを体験できる。
街を模した作りが特徴的で、雰囲気を存分に楽しめる工夫が凝らされている。
水曜日開催のイベントがあり、参加しやすいそのアクセスの良さも魅力的だ。
非常に良く作られたフィールドだと思います。ただ改善点があるとすれば①電子レンジ、ポットの設置②チームバランスに差がある場合は強さの調整をして欲しい勝ってばっかり負けてばかりじゃ楽しくないです。③写真の投稿をせめて一周間以内にして欲しい。ゲームの快適性も大事ですがやっぱり写真もないと…
初心者でも十分楽しめました!何も持っていかなくても遊べます!目を守るゴーグルは、メッシュタイプは使用禁止でした!近接戦闘が多いので、ハンドガンタイプの銃を買って持っていくとより楽しめそうでした!(^^)
細かい作りのCQBでグレネードが楽しめました‼️セーフティーエリアを挟んで上段と下段にバトルエリアが分かれていて、午前・午後と使い分けてるそうです。(少人数だと上段エリアのみだそうです)毎回かは分かりませんが、一回復活殲滅戦がメインでしので、気持ちに余裕ができ楽しめると思います。
水曜日開催で行きやすくなって嬉しい😃✨
街を模した作りで雰囲気があって良い。新しく出来た下部のフィールドは遠距離戦、前からあった上部は近距離戦と二通りのフィールドで遊べるのが良いが、駐車場が遠くなり荷物が多い時セーフティーまで運ぶのが大変。セーフティー近くに荷下ろし場を設けて欲しい。あとセーフティーに時計がないのもなにげに不便。
定員さんも親切でとても楽しめました!(*^^*)フィールドも2種類あって同じ場所で違う戦い方が出来てとても満足です!
新フィールドが出来たとのことで早速行ってきたのですが、とにかく人が多すぎる!15×4チームくらいいてまともに動けたもんじゃなかったです。青緑vs赤黄で戦うゲームが多かったのですが、とにかく人が多すぎてどこに行っても味方がスタンばってる。細い道を通ろうものなら人気ラーメン屋のような行列が出来ていました。人が多すぎる弊害がもう一つあって、青緑と黄赤はそれぞれ協力関係なのですが、前線を上げに行ったら後ろからもう一つのチームの味方にFFされるということがよく起きてました。結構萎えるので、工夫してもらいたいところです。跳弾無しなので無自覚ゾンビさんがちょくちょくいてました。フィールドが上と下で二箇所あるんですが、その両方を使って4チームに分かれてプレイすることがあります。なんですが、下から上行く階段が一箇所しかなくて、通れる横幅も5〜6mしかないのでとても下が不利になります。しかも、下のリスのチームは上チームともう一つの下チームから攻められるのでどうにかバランスをとってバリケード多めに設置するなどしないと辛いかなって感じでした。せめて二箇所は階段欲しいです。上のフィールド自体は人数が少なければ楽しいなって感じの作りでした。場所を選べばハンドガンも活躍できるし👍CQBだからって前ばっかり見てると上からスナイパー塔から撃たれるってのは悔しいけど面白いなって思います。最後に、人数調整はちゃんとしてもらいたいです。
入り組んだバリケードで構成された屋外CQBフィールド。「迷路さながらのマップ構成」「屋外」「舗装済の地面」と総合すると、開放感のあるめちゃくちゃ広いインドアフィールドのような印象。バリケードは全て木製だが、建物風の間取り・塗装や外国風の赤い電話ボックスを模したバリケードなど、コンセプトを持ってマップ作りがされているので雰囲気◎。全体としてカジュアルな印象なので服装は迷彩等にこだわらなくてもOK。サバゲー歴が長い人はもちろん、屋外は初めてな方まで幅広くおすすめできるフィールド。
CQB好きには、最高フィールドですね。セーフティも駐車スペースもお弁当の注文も夏場のプール、チューペットの配給もとても良かったです。まだまだ進化して行きそうなので、次に行くのが楽しみです。
名前 |
HIVE airsoft field |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-69-6933 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても良く出来たフィールドです。初心者~中級者 そして上級者まで楽しめますね。他のフィールドと違い、建物の作りが進化し続けていってるので飽きることの無いフィールドだと感じました。