岡山名物のえびめしをぜひ!
えびめしや 笹沖店の特徴
倉敷市吉岡で味わえる岡山名物のエビめしは絶品です。
焼きサバにトマトソースは斬新な美味しさを提供しています。
幅広いメニューにキッズプレートもあり、家族連れに最適です。
倉敷市吉岡に有るえびめしのお店です。えびめしの発祥は東京渋谷のカレーショップの「いんでいら」のメニューをこちらの創業者の方が故郷の岡山でのれん分けの形で1966年に岡山市奉還町にお店を開店したのが始まりの様です。東京の味をリスペクトしながら少しずつ岡山の味にローカライズされたものです。お店の店名もいんでいらからえびめしやに変えて半世紀以上の時間をかけて岡山のソウルフードになった感じですねカラメルソースやケチャップなどがベースにスパイスが加えられた黒褐色のソースで炒めたピラフに付け合わせに錦糸卵がその上にのっかる感じでコールスローが添えられるのが一般的です。えびめしとハンバーグのワンプレートをいただきました。味は時代と共に変化しますが以前よりは若干マイルドになったと感じました。お支払いは食後に現金のみでした。
個人的には岡山の名物でイチオシ。いんでいら時代から食べていたえびめし。懐かしい味わい。まっ黒のえびめしたまりません。クリームコロッケも洋風って感じで良い。
遠くから来られたお友達が倉敷で「えびめし」を食べたいと言うのでネットで探して初めて行きました。私はチキン南蛮とのセットにしました。普通に美味しいです。ただ、昔ながらのえびめしとは少し違う気がしました!
「焼きサバにトマトソースは斬新」岡山に来たのだから、久しぶりにエビめしでも食べよう。エビめしだけでは短調なので、ランチでごはんをエビめしに変更した。この日のランチはチキンカツと焼きサバのトマトソースかけ。とても斬新だ。焼きサバはおそらくサバフィーレ。サバフィーレはジューシーで好きだが脂っぽさは否めない。この脂っぽさをさわやかにしてくれるのが、このトマトソース。とても斬新でありそうでなかったものだ。和食の焼き魚をトマトソースをかける事によって一気に洋食風にしてしまう。後日、自宅でもマネしてやってみた。肝心のエビめしより、焼きサバがとても美味しかったのが今回の出来事。
オイリーだけどあっさり、薄味だがコクがある。なんだかよく分からないけどおいしい。好き嫌いが出やすい味かもしれませんが、ここでしか食べられない唯一無二の味です。
ずっと食べたくて来店。お店の人のフライパン捌きが凄い!地元ならたまに食べたくなる感じ。
普通に旨し!えびめしもうまいですが、ハンバーグクオリティも高く、何食べても美味い😋
えびめし大盛り、チキンカツのセットを注文。えびめし カレー風味で意外とあっさりした感じがとても良く美味しい。チキンカツ 揚げ物は、あまりおすすめしません。水っぽく、揚げたて?って感じでした。
いつ食べても安定の美味しさ😋この味を関西で楽しめるようにしてもらいたい‼️関西から足を運んでも、決して裏切らないこの旨さとこだわりに感動します‼️
名前 |
えびめしや 笹沖店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-423-5670 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ずっと気になってた岡山名物エビめし¥880美やっと食べました。味しかった。味はほんのりカレー風味と薄いデミグラスを合わせたような感じかな〜??見た目よりあっさりで味の濃さも丁度良かった。