美味しい旬の天ぷら、古民家の魅力。
旬彩庭宴 和ごころの特徴
古民家を改装したお店は、雰囲気が素敵です。
季節ごとの素材を活かした和膳がとても美味しかったです。
落ち着いた和風庭園は、訪れる人に癒しを与えてくれます。
お庭からお店の中の造りまでとっても素敵です。お料理の味もこの上ない♥お気に入りになりました!
見知らぬ土地で急な訪問に関わらず、とても丁寧な対応をしていただきました。お料理も多種多様なレパートリーがあって舌鼓を打つことが出来ました!かなりの料理を注文してしまい、スタッフさんを困らせてしまったかも知れませんがリーズナブルな御値段で会計時にもまたびっくりしてしまいました。また利用したいです!
前から予約制ですが、地元の人達から好かれて無尽が多いです。コロナ禍で個室が人気。和風料理のお任せで人気。
この店は、風景も良く、食事も美味しいです。行く前に、席が空いてるか?聞いた方がいいです。そして、予約ですね。
お店は素敵な古民家,料理はとっても美味しいです。
ランチを頂きました。ご飯は白米十六穀米から選べます。和ごころ御膳はたくさんの小鉢が並び、私好み!揚げ物は揚げたてでどれも美味しかったです!
山梨観光で訪問。正面入口の裏に駐車場があり、灯篭を頼りにお店に向かいます。お座敷に通してもらったんですが、添付の写真の通り甲冑が飾ってある部屋で、格式を感じテンションが上がりました!夜のお料理はコース他、一品物のサラダやお刺身、鍋など一通り揃います。お料理はどれも美味しく、量は2人でシェアできるほどで、お値段も600円〜でかなりお手頃でした。山梨で生まれたブランド養魚「富士の介」※添付写真のサーモンのようなお魚に初めて出会いましたがこれが絶品。さっぱりとした食感でしつこくなくおすすめです。飲み物、お刺身2人前、地鶏の唐揚げ、旬彩サラダを頼み会計は5000円未満。これは次の山梨観光でもリピートします。知る人ぞ知る隠れ家レストランじゃないでしょうか!
夜のコースをお願いしました。ランチしか行ったことがなかった為、金額的にどのくらいのコースか迷いました。「3500円で、女性ならお腹いっぱいになりますよ。」というアドバイスに従いました。本当にたくさんの美味しいお料理に夢中で写真を撮り忘れたものもあります。なかでも夏野菜の天ぷらがパリパリサクサク、ミニトマトまで天ぷらになっていて、驚きました。綺麗なゼリーも、上手に作ってありました。沢山食べたのに、重すぎず翌朝の胃もたれもなくて良かったです。駐車場から続く小道、玄関から個室への通路なども、とても素敵で雰囲気のあるお店です。友人の「京都みたい」の一言がピッタリなお店でした。奥様も穏やかで優しくて、細やかにご配慮をしてくださいます。
清潔で品数も多く、大変美味しい大好きなお店でした久しぶりに行ったら既製品のポテトサラダにはガッカリしました料金との材料費の兼ね合いがきびしいのでしょうか?
名前 |
旬彩庭宴 和ごころ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-22-0660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

建物の雰囲気は良いのですが、料理は良くも悪くも普通です。雰囲気で食べるといった感じかも。女将さんがこちらの会話に不用意に入ってくるのが気になります。