読売ランド近くで満喫、子どもたちの楽園!
キドキド よみうりランド店の特徴
読売ランドのふもとに位置し、観覧車の眺めが楽しめる遊び場です。
親として嬉しい子供同士の交流が見られる設備が充実しています。
天井が高く、採光が良い室内で快適に遊べる環境が魅力です。
平日はそれなりの人数なので楽しめますが、休日は混みすぎて面白くないと思います。はいはいできるお子さんなら十分楽しめます。3歳以上マスク着用と書いてありますが、できませんと言えばしなくても大丈夫です。大人もウレタンマスクで行きましたが、不織布はできませんと断りました。
小さい子供用の室内遊び場です。そんなに広くはないですが小道具などは充実しています。15時以降はイブニングパスが出ていてお得です。遊園地で遊んだ後15時過ぎから18時ぐらいまで遊んでました。特に夏の炎天下では熱中症防止避難用にもよかったです。200円オフでアイスがつくクーポンがよく出ています。未就学児の子連れにおすすめ!
5歳と1歳を連れていきました。思ったより狭く、この時期に特に人数制限はないようでものすごく混んでいました。5歳はそれなりに楽しんだようです。どこの室内遊び場も大体そうですが、ここはベビー(18ヶ月まで)の場所が柵で仕切られて、一部段が下がって入れるようになっていたのでテンションの上がった小学生が乱入してきたりして危険でした。途中からはたまに店員さんが見回ってくれて声掛けしてくれました。
読売ランドのふもとにあるので窓の外から観覧車や遊具が見えて楽しそうです。読売ランドではまだ遊べなさそうなのでキドキドに来ました!ワンデーパスが休日子供1
初めて利用しました。2歳なったばかりの息子は楽しくのんびり遊びました。車大好きですので、ずっと車乗ってましたが。スタッフさんたちも凄く親切です(*^^*)二階で食事も取れます。いっぱい遊んで帰って爆睡です。また行きたいです♪
よく利用していました。この間は娘と立ち寄りました。こちらが良いのは、店内は広くはないのですが、店員さんがすごく親切丁寧です。しかも、遊具内に常にいますので、子供達は安全に遊ぶ事ができますし、また、店員さんもノリよく一緒に遊んでくれるのが良いですよね。また、機会があれば寄りたいです。
2歳児を連れて11時頃から16時くらいまでしっかり遊ばせてもらいました。優しいスタッフの方もできる限り子供の動きを見てくれてますが、保護者がキッチリ付いておくのが原則です。私の時は、スタッフさんが過干渉な感じはなかったです。むしろ適度な距離感でいたと思います。大体の保護者の方がしっかり気をつけておられたと思います。平日でも中々人が多い時もあるので、土日は混雑する事を覚悟した方が良さそうな感じですね。2階のシェーキーズはほどほどのバイキングです。キドキドは中抜けもできるので、気に入らなければ外に一旦出て行くしかないですが、近隣ではあまり食事処はありません。この立地で、雨風気にせず遊べる施設はとても貴重なのでありがたいです。もっと狭くてショボくて高額な施設なんてザラだと思います。
自分も子供の頃こういった施設が大好きでした。マックに併設されたボールプール(今ではみなくなりましたが)を思い出しました。うちのはまだ小さすぎるのとコロナ禍で遊びに連れてってやれなかったせいか終始泣いて挙げ句泣き疲れて寝てしまいました笑はじめはみんな泣いちゃうんですよとスタッフの方が声をかけてくれたりいろんな話が出来て妻はとても喜んでました。初めてのママパパはお話し交流の場としてかなり良いのではと思います。
楽しく遊べる設備やスタッフの皆様の気配り、見知らぬ子供同士で遊ぶ姿を見て、親としてとても嬉しく思います。1歳の子供の成長を見守るにはとても良い環境だと思います。いつも有り難うございます。
名前 |
キドキド よみうりランド店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-966-9568 |
住所 |
|
HP |
http://www.bornelund.co.jp/kidokid/shoplist/yomiuriland.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

雨の週末に行ったら鬼混雑。当然ですかね。子どもなんていつ帰ることに納得してくれるかわかんないので90分以上ならフリーパスがお得ですということで大人1に子ども1で2600円だかの支払い。大混雑なので高いなぁが本音。空いてて遊び放題なら納得の値段。子どもに親が付き添うので、中は大人の方が多い感じ。中で遊ぶ子どもたちを取り囲む大人たち。危ないことをしないようにビッタリ張り付く大人に、放ったらかしで遠くから眺める大人たち。親の行動観察も楽しめます。雨の週末はおすすめしません。めちゃくちゃ天気良くて外遊びしたくなるような日に、あえて行くと空いてるかもしれませんね。ま、そんな日は自分は外に遊びに行きますけど。