昭和ノスタルジックな老舗町中華。
生駒軒の特徴
昭和ノスタルジックな雰囲気が漂う、老舗町中華です。
おすすめのオムライスや焼肉ライスは絶品で満足度が高いです。
気の良いおじいさんとお婆さんが営む、地元に愛される隠れた名店です。
夕方6時半頃入店しました。老夫婦の経営する町中華!私は事前に写真で確認済みのカツ丼をいただきました。関東風の濃い醤油味😁これこれと思いつつ、ゆっくり食べると食べきれないので、どんどん胃袋に放り込むようにいただきました~😅勿論リピ確定のお店です。雰囲気マイナス一個は、常連さんが多いので、ちょっと形見が狭かったので😆と言って接客にはなにも問題はありません!
高齢ご夫婦が営む、昭和ノスタルジックな風情を感じるお店です。初めてきたのに、何故か懐かしく感じます。町中華では珍しい禁煙なのも嬉しい。朝、テレビでカツ丼を観てしまった為、すっかりカツ丼の口に。優しい味で、油っこさもなくしょっぱくもなく熟練の技ですかね。最後まで美味しく頂きました。他に野菜炒め、餃子を注文。やはり中華独特の油っこさがなくて、いつまでも食べられる。餃子はニンニクたっぷりなのでニンニク好きな私は嬉しかったですが、苦手な人は注意です。他に瓶ビール2本頼んで3000円お値段、味ともに大満足!また近いうちにうかがいます。
不定期にランチで伺います。写真は半チャーハンとワンタンスープのセット@900円まず、自動ドアが空いた瞬間厨房から「いらっしゃいませ」と思われる掛け声と共に入店。大ベテランのお母さんがお水を持ってきます。気さくな人気のある店員さんです。チャーハン日によって味のばらつきや、味が転化していない白いご飯部分もある時ありますが、高火力u0026中華鍋で熟年技で炒められた、鉄分薫る昔ながらの王道チャーハンです。具材は卵とハムのみ。チャーハン単品注文も多く、五目チャーハンファンも見かけます。ワンタンスープ目視による概算でも10個ほどワンタンが入ったスープ。ワカメと刻みネギが入ってます。ワンタンは大きめ、中の餡は少なめでスルリと口の中に運ばれます。スープは昔ながらのあっさり中華出汁。お好みで白胡椒を。これだけ量の多いワンタンスープはあまりないかと思います。ワンタン好きは行く価値がありますよん。お店出るとき「ありした⤴️」と威勢の良い挨拶が厨房から聞こえます。顔が見えない厨房さんの心意気も触れる事が出来ます。
浅草の老舗町中華。中華は勿論、カレーライスもすごく美味しい正統派の昭和中華食堂です!この食品高騰の中、ずっと価格も変わらず素晴らしいコスパです😋👏👏👏
タンメン:680円店構えで不安が・・・しかし、入店すると意外と清潔感がありました。タンメンはオーソドックスな作りで美味しい。好物のキクラゲが無いのが寂しい・・・女将さんの接客は丁寧。店内は禁煙なのが嬉しいですね~ご馳走様でした!!
浅草雷門の少し南にたたずむ中華屋さん。生駒軒ってあちこちで見かけるがが、黄色を基調とした店が多い気がする。ロケーション的に、近くの勤め人が主要な客層。半チャンラーメンと焼肉ライスを頼むお客さんが多い。単価が安いので、単品で2つ頼んでも1
半チャンラーメン850円。昔ながらのあっさりラーメン、チャーハンは香ばしい系。雰囲気イイネ👍️地元民に愛されてる感満載❗️出前もしているようで、ご近所さんイイナ😄
ラーメンと餃子。安定の町中華メニューです。ラーメンは昔ながらの醤油味、餃子は味がしっかりしています。今どきの濃い味が好きな人は物足りなく感じるかもしれませんが、美味しいです。
オムライスが絶品です店主の方も人柄が良いので浅草で永く愛されているお店です。
名前 |
生駒軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3844-6853 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

私の夫が調べたリーズナブルなレストラン。ノスタルジックな雰囲気であり、居心地良い場所で驚きました。食事をまっている間、お父さんとお母さんが外国人の私にも優しく話しかけてくれました。餃子がとても美味しく、次回もまた頼みたいです。近いうちにまた行きたいです。