市川市の子供館で遊び尽くそう!
中央こども館の特徴
一階と二階を活用した広々としたスペースで子供が楽しめる場です。
小さな子供から小学生まで様々な遊びが用意されているので大満足できます。
市川市以外の方は土日祝日の利用時間を事前に確認することをお勧めします。
今は時間ごとの入れ替え制で利用できます。2階は小さい子も遊べるおままごと、お絵描きができるスペース、赤ちゃんコーナーもあり。1階は小学生が使う子がおおく、予約で卓球、ボードゲーム、バスケ等アクティブに動けます。
お世話になりっぱしです。子供図書館に行くとセットでこちらへ。おままごとが部屋別に分かれていて個別に楽しめます。洗濯機の部屋、お料理の部屋、お店の部屋。うちの子は掃除機の部屋にハマってますw比較的パパさんが多い気がします。
子どもの頃たくさん通いました。室内アスレチック?や工作コーナー、おもちゃコーナー、卓球コーナー、竹馬u0026フラフープコーナーなど盛り沢山で、何時間いても飽きませんでした。スタッフの方々手作りのおもちゃや、工作の体験など、愛情たっぷりだったなと大人になった今よくわかります。幼馴染や妹、両親との思い出が沢山です。大きな図書館、科学館も併設しているので、一日中遊べます。実家を出て県外で暮らしていましたが、結婚を機に再び市川市に戻ることになりました。いつかまた、子供を連れて遊びに行きたいです。
市内のこども館の中では1番広く、一階と二階のスペースがあり、子供達がとても楽しんでおりました。職員の皆さんもとても丁寧で優しいです。近くに中央図書館もあるため、子連れには優しい施設です。何度も利用させていただきました。週末は市外の方の利用の時間は決められているため、確認した方が良いです。
朝イチで行けばそこそこ満足できます。昼前くらいから人が増えるのでゆっくりしたい方は開館と同時に行くのをオススメします!5歳くらいの子までは楽しんで遊んでくれるかな!
2歳前の子供と。1階で車のおもちゃや3輪車に乗れる。2階ではおもちゃ、積み木で遊べたり、おままごと、塗り絵が出来、たっぷり満足いくまで遊べる。
小さな子供〰️小学生までいろんな遊びがあります😃
市川市以外に在住の方は、土日祝日の利用時間が異なりますので、確認してから遊びに行かれるのがいいと思います。
名前 |
中央こども館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-320-3337 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

1歳の子供とよく行きます。駐車場は土日でも空いてます。床が硬いのが気になりますが、広いし、おもちゃもそこそこあります。0歳用エリアはちゃんとマットが敷いてあるので安心です。