歴史的建物で美術館気分。
日本橋三越本店の特徴
歴史的建造物の三越本店は美術館のような雰囲気を醸し出しています。
地下食品売り場では全国の名産品を多彩に楽しめる宝庫です。
特別食堂やたいめいけんに賑わいを感じ、食事も充実しています。
三越の中でも最も大きい店舗です(^^)最寄り駅は三越前駅です!本店だけあり、高級なものを中心に取り扱っています✨時計⌚、ジュエリー💎、洋服👗👔、食事など🍴一級品ばかりです✨各デパート会社ではトップではないものの、ここ1店舗のみの品揃え、広さ、1等地ということを考えていくとやはりスゴいです🌟そもそもメトロの駅に三越前駅というのがあり、駅と直結しているのだから歴史も感じますね🚇三越のエンブレムには筆線もキレイに入っています。社名と意味を知ってから改めて見ると面白いですよね!年齢層は年配の方向けかな?🤔プレステージの高さは最高です!
屋上庭園を散策しました。綺麗に花々等が鑑賞出来ます。片隅にお稲荷様もあり手を合わせました。都会のオアシスです。催事会場で京都展が開催されており京都らしい半なりとした懐紙とポチ袋を購入しました。
特別食堂はいつも賑わっています。※本日も🈵席御礼オススメメニューを見てしまい、近いうち再訪する予定です。第69回 日本伝統工芸展の会期でもあって、人形の写真をたくさん撮らせていただきました♪
2022.7.28 訪問です。本館7階催物会場にて 金魚絵師 深堀隆介さんの作品展が開催中です。入場無料で作品が見れます。撮影は禁止でした。平日でしたので 混雑せずゆっくり作品が見れました。8月8日まで。1階の天女像前にライブペインティング作品が飾られてます。そちらは撮影オッケーです。
地下2階のアンジェリーナでモンブラン買いに行きました。17時くらいに行って残り4個!危なかったです。食パンも買いたかったけど、大行列すぎて諦めました。土曜日の夕方はかなり混雑していました。新館地下のリーフパイのお店のパッケージがとってもかわいくて、どこかにお土産買う時とかにいいなとおもいました。ミニリーフパイとかもあって子供ウケしそうなかわいいパッケージです。
本館5階にできた文具コーナーに行ってきました。お洒落なケース棚に飾られた高級万年筆からお手頃な値段で買える物もあります。ANNA SUIのボールペンと筆サインペンを購入しました。凄く使いやすいです。
いつきても、こちらの地下1階食品売り場は凄いの一言です。今回は、期間限定のクロッフルを購入しました。見た目も華やかで可愛いらしく、子供達のお土産に最適でした。最後は長女が撮った写真です。
地下の菓遊庵がお気に入り。全国有名どころの和菓子が少量から買えます。コロナで大抵のものは取り寄せできるようになりましたが、送料も気になるし少量でOKな自分にはここの存在は助かります。なにより見て選ぶ楽しみがあります。銀座より、品揃えがよく品出しも徹底されていて、少なくなった棚はすぐに補充されています。マメにチェックされている店員さんに感謝です☺️大好きな紀の善の抹茶ババロアも、入荷日限定ですがこちらで買えますよ。
三井記念美術館に行くつもりが改装工事中で入れず、困っていたところ、じいちゃん(父)が三越の天女が見たいと言ったので連れてきました。天女の除幕式当時、学生だった父は天女像を見に来たはいいものの、人混みで遠くからしかちらっとしか見られず、とにかく近くから見たかったようです。お昼から3時間毎、15分間のパイプオルガンの演奏を吹き抜け3階の休憩用椅子に座って天女を眺めつつ堪能させて頂きました。台風の日に行ったこともあり人出が少なかったので三越の方に丁寧に説明して頂きました。ルネッサンス様式国指定の重要文化財の百貨店建物を含め圧巻です。銀座線、三越前駅直通。もちろん入場料無料(笑)楽しめます。
名前 |
日本橋三越本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3241-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

仕事のお歳暮を買いに初めて行きましたが、建物がシックなのに綺麗で興奮しました。これが噂のデパート三越本店なんですね。店員さんの接客も一流でいつかはプライベートでも購入といいな〜と思いました。利用時期は12月初旬の平日でしたが、パイプオルガンのミニコンサートが演奏されていたので、イベントがあるので行くだけでも楽しめそうです。また、平日にじっくりと建物内も観たいと思います。