新しい遊具と芝生が広がる、東久留米の貴重な公園。
上の原東公園の特徴
銀杏や桜が彩る、樹木が豊かな広々とした公園です。
新しい遊具が充実しており、子供たちに人気のスポットです。
スパジャポのすぐ横で、買い物や飲食にも便利な立地です。
ビバホーム近くとスパを挟んで道路沿いにあり、この辺りではかなり広い公園で、全体的には体育館ぐらいで、銀杏や桜、雑木林エリアなど樹木が7割ぐらいある印象で、歩道部分はコンクリート、他は土や芝生、砂地の部分があり、駐輪場が角にあり、入口付近に男女別トイレ、手洗い場があり、背もたれなしベンチ20、四角椅子3つがある。また、小規模複合型滑り台と、中規模複合型滑り台、2口の滑り台と、滑り台が3つある。林を歩く遊歩道と、芝生や遊具を合わせた、バランスが良い印象。
【駐車場があれば星5つ】遊具が少ないこの地域には有難い場所!公園のための駐車場はないので、車はビバホームかスパジャポの駐車場に停めるから、帰りに買い物が必須になってしまうのが子育てママにとっては複雑なところ🥲公園だけでサクッと帰りたい日ってあります🥹が、ここはそうはなりません😂木で日陰ができてるところ有り。ただ木の下にいると小さい虫が落ちてくることも有り😅気温30度越えの日は、やはり遊具は熱くなってるので注意。
住宅街と車通りのある道路沿いにある公園で、全体的には体育館ぐらいの広さの印象で、コンクリート、砂地、芝生、土からなり、けやきの木をはじめ、大きい木などの樹木が多いが明るい印象で、無料駐輪場、男女別トイレ、手洗い場、二口の滑り台、小規模の複合型滑り台、中規模の複合型滑り台と、滑り台が3つあり、ロープウェイがある。背もたれなしベンチ2つ×6カ所、入口に8つ。四角の椅子3つがある。
毎朝、この公園で体操させていただいてます。体操が終わる頃には、保育園児が遊びにきます。その後、親子連れ、犬の散歩、一休みする人など、午後からは子供や学生達がそれぞれに遊び、賑やかです。ベンチも遊戯もトイレもあります。時計台が無いのが欠点ですかね。この公園の前がスポジャポです(日帰り温泉)。
温泉に来たついでに公園遊び。ありがたや。緑も多くて良いね。
新しい遊具が充実していて、いつも子供でいっぱいです。おトイレもあります。
36年ほど前まで56号棟に住んでいました。当時はグラウンドと雑木林で、野球やサッカーをしたりクワガタを捕まえたり何もかもが懐かしい。夏草や少年たちが夢の跡。
スパジャポのすぐ真横にある遊具が豊富な大きな公園💡アクロスプラザもすぐ横なので、そのまま家族👨👩👧で買い物、飲食も楽々です✌️
遊具が新しく充実してるので、東久留米では貴重な公園。ブランコは近隣の公園にあるが、砂場がこの周辺には見当たらない。小さい子向けの遊具はあるが、ターザンロープや裸足で登って二方向に滑る滑り台は人の行き来が一方通行ではないので、人数が増えると密になりやすいので要注意。
名前 |
上の原東公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-470-7753 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.higashikurume.lg.jp/shisetsu/kouen/1014096/1014097.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

遊具が複数ある近隣では貴重な公園。小学生向けの長めのジップラインやトイレ設備あり。駐車場はないので近くのビバホームにでも停めるか、自転車で来よう。雑木林エリアがあるからなのか、蚊が多いので虫除け必須!遊具でいっぱい汗をかいた後、隣のスパジアムジャポンでサッパリするのもあり。