美袋洞門と水内橋、絶景の散策路。
私は、現在70才ですが、母の実家がこの橋を渡った先にあります。小学生の頃、この橋を渡って行きました。母の話では、この橋は最初はこの地区の人達がお金を出し合って、木の橋を架けたそうです。直ぐに洪水で流され、その後は県道になり、昭和5年に架けられたのは鉄製の橋でしたが、昭和9年の室戸台風の洪水で流されてしまいました。昭和11年に掛け替えられたのが、この橋です。この橋を見ると、子供の頃を懐かしく思い出します。Googleストリートで見ると、12tと書いてあります。これは、昔の橋なので、総重量12tまでの車しか走れません。昔は、路線バスも走っていたのですが?今は、普通の橋は20tまでOKです。
名前 |
水内橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

美袋洞門から水色の水内橋が見えて来る風景が何とも美しい。