相模原の穴場!
山田うどん食堂 高田店の特徴
清潔で空いている店内で落ち着いて食事が楽しめるお店です。
山田うどんの麺やつゆが進化し、特に味付けが濃いのが特徴です。
専用駐車場が広く、アクセスも便利なので訪れやすいです。
山田うどん食堂も店舗によってかなり味が違うけどここの店舗が一番だと思います混んでいても料理の提供時間が短い店員の動きも無駄がない気がする。
埼玉では有名な山田うどん。今日はかき揚げ丼セットを頼みました。しかもパンチ付き。麺類豊富な上、定食も豊富。いうことなしです。
この地方に居を構えて十云年。実は駅の立ち食いの山田うどんしか行ったことがなかったが、たまたま所要があったあとに「山田うどん食堂」があったので、せっかくなので「だう呑み」とも言われる「山田うどん呑み」にトライ。「赤パンチ」酒が進む!そして、、、、、この地方ならではの「武蔵野うどん」「肉汁うどん」も頼んでみたところ、柚子の皮が香り高くて美味しい!(蕎麦にもできるので、、、、次は蕎麦にしようとも思う)チェーン店で手軽に食べられてこのコスパ。素晴らしい。
山田うどんの天ぷらうどんにゆで卵を一緒に食べるのが大好きでした。今ゆで卵置いてないんですよね。温玉も無いしあまり行かなくなったなぁ。
ワタクシ、平日の朝は、時間短縮のため、シリアル(フルーツグラノーラなど)に牛乳をかけたものなのですが、休日ぐらいはと、かなりの確率で、自転車でこちらまで来て、目玉焼き朝定食を食べています。朝6時からやっているし、栄養バランスも良さそうで最高です。埼玉人のソウルフード山田うどん食堂よ、ありがとう!!!赤パンチ(辛口もつ煮)定食も超マイウーー!
山田うどんの麺はずいぶん進化したのですね。ちなみに今回は蕎麦と中華麺でしたがw特に冷やし中華は麺にコシがあってちゃんと冷えてて美味しい。このお店だけでしょうか。以前ですが系列他店では柔らかくて温い冷やし中華が定番でいつもお冷の氷を入れてかき混ぜて食べてました。今日のは良いです。美味しいです。また、駐車場は広くてそして何処からでも入りやすく出やすいのが便利です。追記前回から4か月。夏の終わりが見えて来たので今シーズンの冷やし中華が終了する前にまた食べに来ました。やはりこの店舗の冷やし中華は他の山田うどんの店より美味しい😋今回もちゃんと冷えているからなのでしょうか。冷やし中華においてちゃんと冷えていることは重要です。そして盛り方も系列他店よりきれいです。この辺りを見ると明らかに働いている人の違いになるのでしょうね。素晴らしい。
早い、安い、美味しいで有名てすね😃埼玉の所沢が本店で、濃い味が好きです😋最近は余り行かないけど、かき揚げが好きですね❤️
店員さんの対応もよく満足しています。
昔と比べてうどんつゆが美味しい!
名前 |
山田うどん食堂 高田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-456-1920 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ちょっと道を外れて寄ってみました店内は清潔で空いており店員さんも応対が良く穴場な山田うどんです。