神田川沿いで見つけた、素敵なカフェ。
iroの特徴
神田川沿いに位置する、落ち着けるカフェです。
お洒落なペーパーナプキンの販売や体験が楽しめます。
凍頂烏龍茶とお菓子二段盛りが絶品でリラックスできます。
友人宅からの帰りに神田川遊歩道沿いで見つけた店。桜の季節には特等席だろう。いろんな味のトーストで軽食もとれるし、ケーキもある。中国茶・台湾茶を本格的に楽しめるメニューも。ただ、店内が混んでいてワサワサ。友人に聞いたら「雑誌に載ってから客層が変わった。それが落ち着くまでは行くのをやめてる」と。なるほど。スタッフさんは目配り気配りよくハートフルな接客で杖ユーザーも安心だった。再訪はお店が落ち着いてからにしよう。ステキな紙が展示されたスペースもゆっくり見たいから。キャッシュレス決済はPayPay以外ほぼ対応。
友人に教えてもらったカフェ。モーニングの時間10時〜11時はドリンクを注文するとトースト&ヨーグルトが無料で付けられるモーニングサービスがあります。コーヒー、紅茶、中国茶、台湾茶などが楽しめる落ち着いたカフェ。店内では素敵な絵柄のペーパーナプキンの販売とデコパージュ教室もあり無料でできるマスクデコパージュ人気だと店員さんに教えて頂きました。
桜並木、神田川沿いの静かで落ち着けるカフェです。上質なコーヒー、台湾茶を上質な茶器で楽しめます。トーストも数種類あり軽食も可能です。店内の雰囲気も落ち着いたシックな内装、スタッフさんも紳士的でとても良いです。オープンテラスもあり。ペーパーナプキンやアートペーパーの専門店(Zakkaya Maeda)が併設していて、こちらは一見の価値あり。ちょっとしたオシャレなプレゼントに良いと思います。女性オーナーがとても丁寧に説明してくれますし、ペーパーナプキンを小物に貼るデコパージュ体験も出来ます。神田川散歩に寄るにはとても良いです。
お洒落なペーパーナプキンの販売や体験もされている喫茶店。大変素敵な場所なので他の人にはあまり紹介したくないくらいです。桜の季節には、神田川沿いの桜を眺めながらテラス席でお茶を楽しむのがおすすめ。ドライフルーツなどのお茶請けとケーキが2段になった、ちいさなアフタヌーンティーセットの特別感に心が踊ります。ケーキに添えられているプラムや、お茶菓子の茶梅もおいしくてついつい頼んでしまいます。夏にはアイスで中国茶をいただけるのが珍しく、ほかのお茶屋さんにはあまりない特徴かと。また夏にも伺いたいと思います。
なんかゆったりとした時間が過ごせました。雰囲気も素敵。
工夫茶というものと、お菓子二段盛りをいただきましたとっても落ち着けるいいお店でした。
この場所にクオリティの高いカフェがある価値あります。桜の時期には眺めも楽しめます。
中国茶が豊富ですが、アイスコーヒーも豆を挽くところからいれてくれているようです。随所に丁寧さを感じます。モーニングがお得。
凍頂烏龍茶とケーキをいただきました。雑味のない王道の烏龍茶、本格的で食べ応えのあるケーキに(添えてあるクリームや茶梅にも)大満足です。
名前 |
iro |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6315-9161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

子供のスイミングの待ち時間にお茶する場所難民に、終止符を打ってくれたカフェ。落ち着いていてデザインもちょうどよく、珈琲もとても美味しい。ケーキは季節にあわせて一部入れ替わりますが、私のベストは1月に出るあんこのケーキ。次点は12月のりんごのケーキ、定番メニューではケシの実のチーズケーキかな。ケーキをオーダーしない時に小さなお菓子をつけてくれるのも地味にうれしい。春は神田川沿いに桜が、5月は濃い緑が大きな窓から借景になって癒されます。