無料宿泊療養、安心の清潔感。
甲斐のホテルの特徴
客室は清潔で、充実した設備が整っていました。
ワイン風呂やサウナが楽しめるユニークな体験が魅力です。
甲府昭和インター近く、周辺には飲食店やコンビニが揃っています。
コロナ感染者療養施設コロナ療養施設として、県が現在一棟借りをしており、家族へ感染させてしまうのが不安で宿泊療養を申請し、無料で6泊させていただきました。とても清潔感のあるホテルで、良かったです。通常営業を開始したら正規の方法で宿泊したいです。寒い冬に宿泊しましたが、自動エアコンがあり、夜はあまり室内の気温が下がらず快適でした。
サービス接客ともに良いですが、大浴場が三人分の洗い場しかないので、要注意。できれば、時間で三人までの予約制とかなら安心して入浴できそう。ちょうど時間差無く四人目として浴場に入って、一人が洗い終えるまで待ってしまった経験より。
仕事柄、石和温泉付近の宿を良く利用していましたが今回は少し離れたホテル内藤甲府昭和さんを利用しました。フロントの対応も良く部屋もキレイで連泊の一日目は快適に過ごせました。部屋はオートロックですがカードキーに部屋番号が書いてないので忘れないように気を付けること、あとは近くにコンビニが無いので、ホテルに着く前に買い物は済ませた方が良いですね。大浴場のワイン風呂も良かったです。
価格も標準的でスタッフの対応、部屋の清潔感は良かった、朝の朝食はイマイチスタッフの数を増やして料理の工夫を望みたい。
ワイン風呂がお気に入りですサウナもいいですよ。
少し部屋がせまいです。全体的には綺麗で整っている部屋です。机と枕元にコンセントがあって便利です。
ホテル近辺にはコンビニや飲食店などがあるので、便利な立地です。シングルルームのベッドはダブルサイズなのでゆっくり寛ぐことができました。
何よりも葡萄の大浴場が面白い。フロントで何か香るなと思ってましたが、風呂に葡萄とは…と。浴場もよし。フロント併設の定食屋(居酒屋)もなかなかでした。歩ける場所にイタリア料理屋、蕎麦屋、焼肉屋ありと、食にもさほど困らない立地も良し。電車だと駅から離れてるのがネックかもしれない。
長野に星を見に行った帰りに宿泊しました。部屋はそれなりの広さ、バスはユニットバスなのでちょっと狭いです。大浴場やサウナ(男性のみ)もあります。朝食付きプランでも格安でした。バイキング式の朝ごはん、美味しかったです(^▽^)フロントの対応も素晴らしかったです。お土産付きプランのワイン、ワイン入浴剤、とても嬉しかったです。また機会があったら泊まりたい施設でした。
名前 |
甲斐のホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-226-7001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

客室は言わずもがな綺麗でした。有料ですが、ラウンジでは白州が飲めたり、ワインも日本酒も飲めるので楽しめました。子ども連れでも安心して宿泊出来ました、ただ、週末に宿泊?したせいか外の大通りに珍走団が非常に多くブンブンうるさかったのでなかなか寝付けなかった。地元の警察が取り締まり等、仕事してない印象です。