下諏訪に魅惑の焼き鰻!
うなぎ小林の特徴
毎日浜名湖産ウナギを直送し、香ばしさを楽しめるお店です。
地元の知人に勧められた、下諏訪の有名な鰻屋さんです。
開店前から行列ができる人気店で、鰻重の上重が特におすすめです。
2024.8ほぼ開店と同時に入店しました。上重(3,800円)と特重(5,000円)を注文。特重は鰻が二段仕込になっていました。比較的、提供が早かったので\t、焼き直しかと。鰻の大きさは小ぶりで、ちょっとガッカリ。味は美味しかったです。
下諏訪町にある「鰻 小林」さんへ。日曜日の17時半前に伺いましたが、8割ほど埋まっていて、注文可能は特上、上、丼の3種のみ。肝焼き、うざく、う巻きなどは売り切れてました。特上、上、カジカの唐揚げ、漬け物盛り合わせを注文、途中、ご飯単品も☺️美味い!鰻が美味いのは、もちろんですが、漬け物、カジカの唐揚げ、最高でした♪😋小林さんは、諏訪に来る度に通ってますが、いつ来ても安定の美味しさ!並ぶのも覚悟しでしたが、スムーズに入れたのも今回来て良かったです。また再訪します。
うなぎが無くなってしまうかもと思い予約しました。7~8年前に伺ったお店は上諏訪のこばやしさんで今回は下諏訪のこばやしさんでした。関係は不明。ご飯の中にうなぎがあるのは私にはちょっと合わないかな。それならひつまぶしがいいです。今回は骨の処理が甘く感じました。
諏訪へ出張の際にお昼どうしようかと探していた所、どうやらこの辺りは鰻屋さんが多いということが分かり、鰻を食べることに。そうこうしていると近くにあったのがこのお店。佇まいから美味しそうな雰囲気が。ちょっとだけ調べてみるとやはり名店。今回は鰻丼を注文。蓋を開ける時に出てくる湯気の香りから期待感が出てきます。鰻の表面はパリッと焼き上げられながらもふっくらしたとしたうなぎ、完全にご飯が進んでしまうタレがとても美味しかったです。たまたま見つけたお店でしたが入れてよかったです。ちなみにまむしというメニューも気になっているのでもし次回諏訪に行くことがあれば食べてみたいです。
地元の有名店。久しぶりに昼食で頂きました。久しぶりなので奮発してうな重の上。皮はこんがり焼かれてて香ばしく、身はフワフワ。タレの濃さも良い塩梅です。大変美味しゅうございました。ご馳走様でした。近くに同じ名前の鰻屋さんがあるのでご注意を。
私の鰻屋さんランキング今のところ1位のお店です!!!こちらの鰻を食べる為だけに定期的に諏訪湖に行っているくらいです。鰻の油のノリ具合が程よくしつこくなく臭みも全くなく口の中であっという間に溶けてしまうそして絶妙な香ばしさ!!タレは好みあると思いますが甘みも濃さもバランスよくお米の固さもちょうどよくご飯にしみるタレの量も本当にちょうどいいんです!!!!!!無我夢中で食べてしまう美味しさでお喋りも忘れる程話すのは鰻の美味しさについてだけになります。お漬け物も手抜きなくキチンとされててお茶を注いでくださるタイミングもいいです。ベースでついてくるお吸い物は肝吸いではないので注文時確認すると良いと思います。トイレもキレイですし完璧です!!!
雰囲気も良く日曜のお昼に行きましたが混雑無く頂けました。上鰻重。美味しかったです。身もしっかりしていて、タレも濃すぎず薄すぎず。良いバランスでご飯にもかかりすぎず。満足でしたが、量を考えるとチョット高級かなーと感じました。もうチョット食べたい、でも特重にするとお財布へのダメージが、、、という事くらいでしょうか大人の旅行、デートに良いかと。4人がけテーブルが6卓2人がけテーブルが2卓ほどありました奥に座敷もあるのかな?駐車場も大きく入りやすいお店でした。
土用の丑の日に食べ損ねたうなぎ。広い長野での移動に時間を割かれお昼もとれなかったので奮発して小林さんを訪れました。人気店ということは分かっていたので行列覚悟で18時に到着。既に行列が出来上がっておりその人気ぶりをうかがい知ることができました。ある程度並んでいると店員さんが外に出て人数を数え始めました。うなぎの仕入れ数と待ち客数を数えているのでしょう。足きりされぬようこの瞬間はとても緊張しました。ちなみに並ぶ際は名簿などないのでダイレクトに列に並べば大丈夫です。夜の部のオーダーストップは19:1518:30以降に並ぼうとするとこの壁にぶつかる可能性が高まりますので並ぶ際はご注意ください。並ぶこと40分ほどで店内に入れました。呼び出しはされないので食べ終えた方が退店したらその人数分中に入るというシステムのようです。店内に入ると香ばしいうなぎの焼く匂いが鼻腔をくすぐります。席に着いてからは本当に早かった。注文をすると約10ほどでうなぎとご対面。遅れてやってきた土用の丑の日万歳!!今回注文したのは鰻重の特重(5
鰻重の上重を頂きました。上と特の違いは上が鰻2枚、特が3枚でご飯の量は同じとの事です。焼き目の香ばしさと身の柔らかさが絶妙でとても美味しいです。魚臭さは皆無で山椒をかけなくても美味しく食べられました。また諏訪湖に行く時は必ず寄りたいと思える美味しさでした。
名前 |
うなぎ小林 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-28-7008 |
住所 |
〒393-0044 長野県諏訪郡下諏訪町湖畔町6153−11 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

何年も松本から下諏訪へ通い続けたお店です…しかし近年タレがますます塩辛くなり。鰻自体はパリっとふわっと美味しく頂きました…ですがタレが、、、、職人さんが違う方に変わったのか歳とともに味覚が変わったのか……仕方ないので30年以上通いましたが、新しいお店を開拓します🥺